このページの先頭です
このページの本文へ移動

【令和6年度参加者募集】おやこの食育教室

更新日:2024年8月21日

おやこの食育教室

佐久市では、幼児期~学童期の子どもとその家庭における食育推進を図るため、平成24年~「おやこの食育教室」を開催しています。
今年度は全2回開催します!(複数お申し込みの際は、それぞれの日程にお申し込みください)
この教室は佐久市食生活改善推進協議会主催です。

【共通事項】
対 象:市内の年中児~小学生と保護者の方(中学生以降の兄姉、祖父母も可)
場 所:佐久市保健センター
定 員:先着8組(1組2~3名)
参加費:無料
持ち物:エプロン、上履き、マスク
★参加者全員にバンダナをプレゼント!

食物アレルギーのある方は、申込時お伝えください。

第1回おやこの食育教室~手作りうどんを作ってみよう!~

開催日時

令和6年10月26日(土曜)午前10時から午後1時00分

内容

1.食生活改善推進推員(食改(しょっかい)さん)によるミニ講話
 食育5つの力とは? お料理する前の準備について など

2.調理実習
 お出汁の味を味わってみよう!
 手打ちうどんを作ってみよう!
 
3.試食
 手打ちうどんの味をみんなで味わおう!
 片付けも協力してやってみよう!

申込期間・方法

10月1日(火曜)から10月15日(火曜)まで
佐久市公式LINE または 佐久市役所健康づくり推進課(電話:0267-62-3189)まで

第2回おやこの食育教室~簡単おやつを作ってみよう!~

開催日時

令和6年11月16日(土曜)午前10時~12時

内容

1.食生活改善推進員(食改(しょっかい)さん)によるミニ講話
 食育5つの力とは? お料理する前の準備について など

2.調理実習
 レシピは(一財)日本食生活協会 おやこの食育教室テキストより
 おやこで楽しくおやつを作ってみよう!

3.盛り付け
 かわいくラッピングしてみよう!
 持ち帰ってお家の人と一緒に食べよう!

申込期間・方法

10月22日(火曜)から11月5日(火曜)まで
佐久市公式LINE または 佐久市役所健康づくり推進課(電話0267-62-3189)まで

お問い合わせ

市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ