国際電話番号を利用した特殊詐欺被害が多発しています
更新日:2025年8月26日
みんなでとめよう!!国際電話詐欺#みんとめ
#みんとめとは、特殊詐欺の犯人からの電話を直接受けないための対策として、「国際電話着信ブロック」を推進し、特殊詐欺被害を抑止するための運動です。
被害に遭わないために、国際電話番号からの着信を受けないための対策をしましょう。
国際電話番号とは?
電話番号の先頭についている+以降の数字は国コード(国番号)と呼ばれるものです。
「+81」は日本の国コードなので、それ以外の国コードで電話がかかってきた場合、注意が必要です。
固定電話の被害防止対策
特殊詐欺の被害に遭わないためには、犯人からの電話を直接受けないためのための対策「国際電話の着信ブロック」が特に有効です。
外国からの電話は、必要な申し込みをすれば無料で停止することができます。
普段、海外に住む方と固定電話で通話をすることがない方は、特殊詐欺被害を防ぐため、この機会にお申込みください。
Webからの申し込み
以下をクリックすると、国際電話利用契約の利用休止申請のWeb申し込みページへ遷移します。
国際電話不取扱受付センター「国際電話利用契約の利用休止申請」(外部サイト)
電話からの申し込み
国際電話不取扱受付センター ☎0120-210-364
オペレーター案内:平日午前9時から午後5時まで
自動音声案内:平日、土日祝24時間
警察での申し込み
佐久警察署、佐久警察署管内の各交番、駐在所で備え付けの申込用紙にご記入ください。
詳細やご不明点につきましては、最寄りの警察署や交番等へお問い合わせください。
携帯電話の被害防止対策
携帯電話に特殊詐欺の犯人から電話がかかってくるケースが急増しています。
犯人からの電話を直接受けないため、携帯電話機の着信設定を見直し、国際電話番号や見知らぬ電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
また、「国際電話の着信ブロック」が可能なアプリの利用も有効です。
ご相談はこちら
佐久警察署 ☎0267-68-0110
消費者ホットライン(身近な相談窓口をご案内) ☎(局番なし)188