佐久市防災マップ
更新日:2023年11月1日
佐久市防災マップを改訂しました
佐久市では、避難所のほか長野県が指定した浸水想定区域、土砂災害警戒区域等を防災マップに掲載しています。
マップの表面には、浅間・野沢・中込・東・臼田・浅科・望月の各地区別が掲載されており、裏面には佐久市の全体図を掲載しています。
日頃からこの防災マップを活用して洪水・土砂災害等が発生した場合の避難所などを確認しておきましょう。
注意
佐久市防災マップに記載されている浸水想定区域は【計画規模降雨】(各流域で100年に1回降ると考えられている大雨の規模を想定したもの)です。
河川管理者である長野県が作成している【想定最大規模降雨】(各流域で1,000年程度に1回降ると考えられている大雨の規模を想定したもの)の浸水想定区図はこちらの”河川洪水ハザードマップ”を参照してください。
佐久市防災マップ
土砂災害危険区域・土砂災害特別警戒区域
土砂災害防止法に基づき、長野県が指定した区域の掲載をしています。
土砂災害警戒区域(イエローゾーン)
土砂災害のおそれがある区域です。
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)
建物が破壊され、住民に大きな被害が生じるおそれがある区域です。
土砂災害特別警戒区域からの移転に対する補助制度
浸水想定区域
浸水想定区域は、以下の方法で作成されています。
・想定する降雨時に洪水災害が発生する可能性のある地点を選定する。
・各地点に浸水範囲、深さを計算する。
・各地点の計算結果を重ね合わせ表示する。
よって、このマップに掲載されている情報は、想定される降雨時に浸水する可能性のある範囲を目安として示しているものです。
ただし、降雨の条件によっては、これ以外の範囲が浸水することもあります。
想定する降雨
各流域で100年に1回降ると考えられている大雨の規模を想定。毎年、1年間にこの規模を超える洪水が発生する確率が100分の1(1%)あることを意味しています。
長野県が公表している対象とする河川
千曲川、湯川、志賀川、滑津川
防災の基礎知識
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
総務部 危機管理課
電話:0267-62-3008(危機管理係)、0267-64-4119(消防団係)
ファックス:0267-63-1680(危機管理係)、0267-64-4120(消防団係)