このページの先頭です
このページの本文へ移動

自然災害による「罹災証明書」「被災届出証明書」の発行について

更新日:2023年12月27日

自然災害(豪雨・洪水・暴風・竜巻・大雪・地震・噴火などの異常な自然現象による災害)により建物などに被害を受けた方に対し、「罹災(りさい)証明書」または「被災届出証明書」を発行します。
※罹災証明書等は、一般的に建物に係る保険や共済の請求等を行う際に必要となる場合がありますので、保険会社などに必要書類を確認したうえで申請をお願いします。

罹災証明書および被災届出証明書の申請における注意点や発行までの流れについては、下記資料ファイルをご覧ください。

【被災状況の写真撮影・保存のお願い】
建物が被害を受けた場合、災害との因果関係を確認できるよう、片付けや修理をする前に家の被害状況を写真に撮り、保存していただくようご協力をお願いします。
なお、写真の撮影方法については、下記ファイルをご覧ください。

発行する証明書

罹災(りさい)証明書

罹災証明書は自然災害により「住家」に受けた被害について、市の調査員が国の基準に従い被害の程度を判定し証明するものです。
申請受付後、現地調査を実施しますので証明書の発行まで相当の日数を要します。また、証明書は郵送にてお届けします。
※申請につきましては、時間の経過により状況の確認が困難となる場合がありますので、災害発生から2か月以内にお願いします。

被災届出証明書

被災届出証明書は自然災害により「物件等(住家以外の家屋や物置・カーポート・自動車など)」に受けた被害について、被災者から市に届出があった旨を証明するものです。
この証明書は被害の程度の判定を行わないため、被害状況のわかる写真等による確認により証明書を発行します。また、証明書は郵送にてお届けします。
※申請につきましては、時間の経過により状況の確認が困難となる場合がありますので、災害発生から2か月以内にお願いします。

提出書類について

罹災証明書等の発行を受けるには申請書等書類の提出が必要です。下記申請書等を作成し市役所税務課へ提出してください。

申請書等提出書類

・罹災証明申請書または被災届出証明申請書
※下記申請様式をダウンロードし作成してください。
・被害状況がわかる写真
・本人確認書類(運転免許証等の顔写真付きのもの)
・代理人選任届(ご本人または同居親族等以外の方が代理申請される場合)
※下記代理人選任届をダウンロードし作成してください。

罹災証明申請書様式

被災届出証明申請書様式

代理人選任届様式

申請方法について

申請の方法は、郵送・電子申請・窓口での申請があります。申請書等提出書類を作成し、災害発生後約2か月以内に市役所税務課へ申請してください。

郵送による申請について

郵送による申請の場合、申請書等提出書類を同封し下記住所あてに郵送してください。なお、本人確認書類はコピーしたものを同封してください。

・郵送先
〒385-0051
佐久市中込3056
佐久市役所総務部税務課資産税係あて

電子申請について

電子申請による申請の場合、ながの電子申請サービスをご利用ください。なお、被害状況がわかる写真については、最も状況がわかる代表的な写真を2枚添付してください。

窓口申請について

窓口における受付場所および時間は下記のとおりです。

・受付場所
佐久市役所税務課窓口
・受付時間
土日祝日を除く8時30から18時30分まで
ただし第4日曜日は、8時30分から12時30分まで

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 税務課
電話:0267-62-3040(市民税係)、0267-78-3070(資産税係)
ファックス:0267-64-5761

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ