ふるさと納税寄附の平成25年度の活用実績がまとまりました
更新日:2015年2月2日
平成25年度の佐久市ふるさと納税寄附のご案内をしたところ、全国各地の皆様から、20件、161万5千円のご寄附をいただきました。誠にありがとうございました。
皆様からの熱い想いがこもったこの寄附金は、以下のように佐久市のまちづくりや人づくりなどの各種事業に有効に活用させていただきました。
平成25年度ふるさと納税寄附 活用実績
ご寄附を承ったメニュー | 件数 | 金額 | 活用事業 | |
---|---|---|---|---|
ふるさとの味のために | 4件 | 75,000円 | ぴんころ食推進事業 | 地元食材を活用した健康でおいしい食の普及に活用しました。 |
ふるさとの伝統文化を守るために | 2件 | 40,000円 | 民俗文化財後継者育成事業 | 無形文化財の保全や後継者の育成に活用しました。 |
ふるさとのおやじおふくろのために | 4件 | 1,120,000円 | 市内巡回バス運行、老人クラブの活動支援 | 高齢者の皆さんの移動手段の確保や地域活動の支援に活用しました。 |
ふるさとのせせらぎのために | 3件 | 120,000円 | 地下水等水資源保全調査事業 | 地下水などの豊かな水資源の保全に向けた取り組みに活用しました。 |
ふるさとのまちづくりのために | 7件 | 260,000円 | 防災の備蓄 | 大規模災害に備え、防災資機材等の計画的な備蓄に活用しました。 |
合計 | 20件 | 1,615,000円 |
これからも、「佐久市ふるさと納税寄附」を受け付けていますので、”ふるさと佐久”のまちづくりにぜひ参加していただけますよう、心からお待ちしております。
![本文ここまで](/images/spacer.gif)