佐久市立平根保育園
更新日:2024年3月27日
園舎外観
3歳未満児室
保育室
遊戯室
お花見
夏祭り
桃狩り
雪遊び
| 保育目標 |
|
|---|---|
| 所在地 | 〒385-0002 長野県佐久市上平尾847-3 |
| 電話 | 0267-67-2094 |
| 開園時間 | 7時30分から19時まで(土曜日は自由登園) |
| 休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
| 入園年齢 | おおむね生後4か月から |
| 定員 | 100名 |
| 実施している特別保育事業 |
|
| 月 | 行事 |
|---|---|
| 4月 | 入園式、家庭訪問 |
| 5月 | |
| 6月 | ミニコンサート |
| 7月 | プール開き、七夕おくり、なつまつり |
| 8月 | プール参観 |
| 9月 | 運動会 |
| 10月 | 遠足、祖父母参観 |
| 11月 | |
| 12月 | クリスマス会、発表会 |
| 1月 | どんど焼き |
| 2月 | 豆まき、入園準備会 |
| 3月 | ひなまつり、お別れ会、卒園式 |
毎月・・・誕生会、避難訓練
随時・・・内科検診、眼科検診、歯科検診、交通安全教室、保育参観
保育園の紹介
園庭に、合歓の大木が2本あります。大きく枝を張り、葉を茂らせ、夏はピンク色の花を見事に咲かせています。園庭での活動は、この合歓の木の四季とともにあります。
春には、合歓の木から落ちた種から小さな芽が発見できます。夏には、木陰で涼をとったり、幹や根元に集まる虫探しをしたりしするのも楽しみです。
秋になると、葉の茎を拾い集めてほうき作りに夢中になり、晩秋には、種を見つけて拾うことを楽しみます。合歓の木の変化とともに、四季を感じることができます。
園舎の周りは、果樹園や田畑に囲まれ、近くに平尾山、遠くには浅間山が眺められます。寺社も点在しています。神社やお寺の境内など、近所や地域を散歩しながら出かけています。
近所の人と気持ちの良い挨拶を交わし、地域の人と触れ合うことで様々な仕事や役割があることに気づくことができます。
地域特産の果樹や野菜、花をいただく機会も多くあり、地域の人に支えられて生活していることを知り、感謝の心を育てることも大切にしています。穏やかな自然と地域の人に囲まれた保育園です。
さらに詳しく保育園の情報をご覧になりたい方は下記を参照ください。
平根保育園(信州やまほいく)(外部サイト)
子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」
