佐久市立高瀬保育園
更新日:2024年3月27日
園舎・園庭外観
桜と鯉のぼり
バルーン参加
川遊び
プール遊び
いも掘り
子ども未来館
そり遊び
| 保育目標 |
|
|---|---|
| 所在地 | 〒385-0016 長野県佐久市鳴瀬1371 |
| 電話 | 0267-67-2155 |
| 開園時間 | 7時30分から19時まで(土曜日は自由登園) |
| 休園日 | 日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで) |
| 入園年齢 | おおむね生後4か月から |
| 定員 | 90名 |
| 実施している特別保育事業 |
|
| 月 | 行事 |
|---|---|
| 4月 | 入園式、家庭訪問 |
| 5月 | バルーン参加、親子遠足 |
| 6月 | 音楽会 |
7月 |
プール開き、夏祭り |
| 8月 | プール参観 |
| 9月 | 祖父母参観 |
| 10月 | 運動会 |
| 11月 | 焼き芋会 |
| 12月 | クリスマス会、発表会 |
| 1月 | どんど焼き |
| 2月 | 豆まき、入園準備会 |
| 3月 | ひなまつり、お別れ会、卒園式 |
毎月・・・誕生会、避難訓練
随時・・・内科検診、眼科検診、歯科検診、交通安全教室、保育参観
保育園の紹介
・身体を動かして遊び、丈夫な体と元気な心を育てたいという願いを持って、毎日朝からのランニングや体操、集団ゲームを楽しみ積極的に体を動かして遊んでいます。
・恵まれた自然や地域との関わりの中でのびのび遊び、豊かな感性や探求心を育てたいという願いを持って、畑づくりや調理体験、四季折々の自然に触れる散歩や自然物を使った遊び、お寺さんや、手品、お手玉、人形劇、腹話術、サッカー教室など地域のボランティアの方との交流を積極的に保育に取り入れています。
・昆虫や小さい生き物等の飼育を通して、成長の様子に関心を持ったり命の大切さに気付いたり、自然に対する好奇心を育てることを大切にしています。
さらに詳しく保育園の情報をご覧になりたい方は下記を参照ください。
高瀬保育園(信州やまほいく)(外部サイト)
子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」
