今月の見どころ情報

更新日:2025年9月11日

2025年度天文カレンダー配布中!

毎年ご好評をいただいている「うすだスタードーム 天文カレンダー」の2025年度版が完成しました。4月から来年3月までの当館の開館日・休館日、行事予定のほか各月の星のみどころや天文現象を掲載しています。当館にお越しいただいたお客様に無料で配布いたします。なくなり次第配布終了となりますので、ご希望の方は早めにお越しください。

うすだスタードーム 9~10月のイベント

第2回星座教室「天の川と夏の星座を見つけよう!」

9月19日(金曜日) 午後7時30分から9時

夏の天の川の画像

四季の星空を楽しむ星座教室。第2回となる今回は、見ごろが続く夏の天の川とその周りの星座たちのご紹介です。それぞれの星座神話のご紹介と、星雲・星団たちの観望もお楽しみいただきます。

・日時 9月19日(金曜日) 午後7時30分から9時
・場所 うすだスタードーム
・内容 夏の天の川と星座・天体観望、星座神話のお話、ほか
・参加費 一般520円、小中学生260円(入館料)
・定員 30人(電話申し込み先着順)

天体写真体験週間「スマホで月を撮ろう!」

10月1日(水曜日)から5日(日曜日)  午後7時30分から9時

スタードームの望遠鏡を使って、お手持ちのスマホやデジカメで月面撮影を体験していただく「スマホで月を撮ろう!」。今年は10月1日から5日の日程で開催いたします。自分の手でクレーターでいっぱいの月面写真を撮影してみませんか。予約は不要です。多くの皆さんの参加、挑戦をお待ちしています。

・日時 10月1日(水曜日)から5日(日曜日) 午後7時30分から9時(雨天・曇天時中止)
・場所 うすだスタードーム
・内容 スマホ、デジカメ等による月面撮影
・参加費 一般520円、小中学生260円(入館料)

中秋の名月観望会

10月6日(月曜日) 午後7時30分から9時

今年の中秋の名月は10月6日。うすだスタードームではこの晩「中秋の名月観望会」を開催します。観望会では肉眼や望遠鏡で名月をご覧いただくほか、お月見の歴史や月にまつわる天文学的な話題などのお話もお楽しみいただきます。天文台でのお月見はいかがでしょうか。予約は不要です。多くの皆さんのお越しをお待ちしています。

  • 日時 10月6日(月曜日) 午後7時30分から9時
  • 場所 うすだスタードーム
  • 内容 中秋の名月観望、お月見のお話、ほか
  • 参加費 一般520円、小中学生260円(入館料)

「オールマイティ1年生」…オールマイティパスで入館料無料!

うすだスタードームは佐久市の「オールマイティ1年生」事業の対象施設です。全国の小学1年生は佐久市で「オールマイティパス」の交付を受けることができ、パスをお持ちのお子様は入館料が免除となります。ぜひご利用ください。

お申込み・お問い合わせ

〒384-0301
長野県佐久市臼田3113-1
佐久市天体観測施設 うすだスタードーム
電話 0267-82-0200 FAX 0267-82-0210
e-mail stardome@city.saku.nagano.jp

電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535  文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132  文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322

お問い合わせはこちらから