令和7年度地域密着型サービス事業者等の公募結果について

更新日:2025年10月21日

佐久市老人福祉計画・第9期介護保険事業計画(令和6年度~令和8年度)に基づき、サービスの質及び公平性を確保する観点から、指定地域密着型サービス事業者等の設置及び運営を行う事業者を公募し、令和7年10月9日に開催しました地域密着型サービス事業者等審査委員会において、下記のとおり指定候補事業者として決定しました。

募集内容及び応募者数

サービス種別募集数応募事業者数

認知症対応型共同生活介護
(認知症高齢者グループホーム)

1施設(定員18人) 1社
看護小規模多機能型居宅介護1施設(登録定員29人以内)

2社

選定結果

認知症対応型共同生活介護(認知症高齢者グループホーム)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。選定結果(認知症対応型共同生活介護)(PDF:221KB)

看護小規模多機能型居宅介護

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。選定結果(看護小規模多機能型居宅介護)(PDF:37KB)

令和7年度地域密着型サービス事業者等の公募について(公募は終了しました)

佐久市では「佐久市老人福祉計画・第9期介護保険事業計画」に基づき、介護保険サービスに係る基盤整備を進めています。当該計画において整備を予定する「認知症対応型共同生活介護」「看護小規模多機能型居宅介護」について、事業所の整備を行う事業者を公募型プロポーザル方式により募集します。

公募期間

令和7年8月1日(金曜日)~令和7年8月29日(金曜日)

応募申込書提出期間

令和7年8月20日(水曜日)~令和7年8月29日(金曜日)

令和7年度募集施設

◆認知症対応型共同生活介護 :1施設(利用定員18人・2ユニット)
◆看護小規模多機能型居宅介護:1施設(登録定員29人以内)

※応募に際しては、下記の募集要項等を十分ご確認のうえご応募ください。

認知症対応型共同生活介護

看護小規模多機能型居宅介護

公募に関する質問

質問がある場合は、各要項に定める質問票の提出により行ってください。
(1)提出期限 令和7年8月8日(金曜日)17時まで
(2)提出方法 メール(電話や口頭、窓口での質問の受付は行いません。)
   Email:koureisya@city.saku.nagano.jp
(3)回答方法 メールで回答し、必要に応じて市ホームページへも掲載します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

電話:0267-62-3157(支援・相談)、0267-62-3154(介護保険)
ファックス:0267-63-0241

お問い合わせはこちらから