このページの先頭です
このページの本文へ移動

防災・緊急時情報一覧

更新日:2015年2月2日

新着情報

 防災マップには、以下の防災情報が記載されています。
 1 避難場所
 2 土砂災害警戒区域・特別警戒区域
 3 浸水想定区域(計画規模降雨 100年確立)
   ※各流域で100年程度に1回の降雨(1年間にその規模を 超える洪水が発生する確率が1/100程度)を想定した降雨の時に、浸水する可能性のある範囲の目安として示しているものです。
 4 浅間山噴火災害ハザード(空振により被害を受ける予想範囲・融雪型火山泥流の流下範囲)
 5 各施設(砂防施設・水防庫・災害対策用ヘリポート・防災備蓄庫・緊急指定病院)

 洪水ハザードマップには以下の防災情報が記載されています。
  1 避難場所(浸水想定箇所内にある施設を除く)
  2 浸水想定区域(想定最大規模降雨 1,000年確立)
    各流域で1,000年程度に1回の降雨(1年間にその規模を 超える洪水が発生する確率が1/1,000程度)を想定した降雨の時に、浸水する可能性のある範囲の目安として示しているものです。

情報

佐久市地域イントラネット基盤整備事業の一環として整備を進め、平成12年4月10日から運用開始となりました市庁舎屋上の「佐久市防災高所監視カメラシステム」です。

これにより、市内のほぼ全域を監視することが可能となり、火災や自然災害などの発生時には、災害状況をいち早く把握し、迅速な対応ができるようになりました。

なお、このカメラの映像は、NHKのスポット映像としても利用され、防災面のみならず佐久市の紹介にも役立てています。

防災情報

休日に医療機関に受診される場合のご案内

緊急医案内は電話・FAXでもサービスが受けられます。


緊急医案内サービス (電話:050-3033-0665)
詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。こちら(外部サイト)をご覧ください。(県HPへリンク)

ご利用にあたっての注意

  • 医案内サービスは、休日や夜間に具合が悪くなったときにご利用ください。
  • 重症の場合や命にかかわるような症状の場合は、救急車を要請してください。

緊急医案内サービスに関するお問合せ先:長野県健康福祉部 医療推進課 電話:026-235-7145

避難は落ち着いて、安全に

災害時の避難は、普段通っている道でも、足元が見えないことが多いので、慎重に歩きましょう。また頭上からの落下物や飛来物にも十分注意しましょう。いざという時あわてないためにも、どこへどの道を通って避難するのかを普段から家族や隣近所で話し合っておきましょう。

避難時の注意点

  • よく知った避難コースを通る。
  • 非常用持ち出し品は少なくする。
  • ゴム長靴は歩きにくい、はきなれた底の硬い靴がよい。
  • 流水や冠水の中で歩くことのできる深さは男性で70センチ、女性で50センチ。
  • 消防団や市役所の指示に従って行動する。
  • 家族はロープでつながって避難する。
  • 増水したら子どもは浮き袋に、赤ちゃんはベビーバスを舟のように使う。
  • 水中のマンホールや溝に注意。
  • 火の始末、戸締まりを忘れずに。
  • たれ下がった電線にさわらない。

非常時の緊急持ち出し品一覧表

いざ避難という時になって、あわてて荷物をまとめようとしても、なかなか適切な判断はしにくいものです。日頃から非常時に備え、持ち出し品を用意しておきましょう。一般で販売されているセットなども、便利です。

●非常食 ●衣類 ●安全具・緊急薬品 ●道具類 ●貴重品
□ かんづめ □ 下着類 □ ヘルメット(ずきん) □ 携帯ラジオ □ 現金
□ かんぱん □ くつした □ 救急薬品 □ 懐中電灯 □ 預金通帳・印鑑
□ ビスケット □ 毛布 □ ガーゼ □ 電池  
□ インスタントラーメン □ タオル □ 絆倉膏 □ マッチ(ライター)  
□ 粉ミルク □ 手ぶくろ □ 包帯・三角巾 □ ナイフ(缶切り)  
□ 飲料水 □ 携帯レインコート □ 消毒薬・きず薬 □ ローソク  
    □ 湿布薬 □ ちり紙  
    □ 胃腸薬 □ ビニール袋  
    □ 目薬 □ せっけん  
      □ ロープ  

火災等発生時のお問い合わせ・緊急ダイヤル

  • 火災等発生時のお問合せ先:電話:64-8638

佐久消防署では、火災等発生時市民の皆さんに状況などをお知らせするため「災害状況等自動案内装置」を設置しています。
119番は、火災・救急・救助などの通報を受け付ける重要な電話です。火災等のお問合せは、「電話:64-8638」をご利用ください。

緊急ダイヤル(市外局番 0267)
佐久市役所 電話:62-2111
消防署 119番 電話:62-0119(佐久消防署)
警察署 110番 電話:68-0110(佐久警察署)
電気(中部電力佐久営業所) 電話:0120-984-503
電話(NTT長野支店) 電話:026-225-4361
水道(佐久水道企業団) 電話:62-1290
夜間 電話:62-2308

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部 危機管理課
電話:0267-62-3008(危機管理係)、0267-64-4119(消防団係)
ファックス:0267-63-1680(危機管理係)、0267-64-4120(消防団係)

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ