このページの先頭です
このページの本文へ移動

戸籍謄本等の郵送請求

更新日:2022年1月11日

戸籍に関する証明は、本籍のある市町村へ郵送で請求できます。請求できる人は、戸籍に記載されている方又は配偶者、直系の親族(子、父母、孫、祖父母など)の方です。これ以外の方が請求できるのは、自分の権利行使又は自分の義務履行等の正当な利害関係のある方に限られます。

電話での請求及び戸籍の確認は一切応じることができませんので下記の方法により郵送請求してください。また、ファックス・Eメールでの受付もしておりませんので、あらかじめご了承ください。郵送請求された場合、送付先(返送先)は請求者の住民登録地になります。

住民票の写しの郵送請求については「住民票の写し等の交付請求および郵送請求」をご確認ください。

下記の1~5を同封して郵送してください。

1戸籍謄本等の交付請求書

こちらのダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。交付請求書(郵送用)(PDF:185KB)か、便箋等に必要事項をお書きください

(1)請求者の住所、氏名、電話番号(昼間確実に連絡のとれる番号)

(2)必要な戸籍の本籍地、筆頭者氏名

(3)必要な証明の種類[戸籍全部事項証明(謄本)、個人事項証明(抄本)、戸籍の附票、身分証明書等]

抄本、戸籍の附票、身分証明書の場合は必要な人の氏名を記入してください。

附票の場合は、証明が必要な住所を記入してください。

(4)必要通数(各〇通、〇セットなど)

(5)請求者と必要な人との関係(本人、妻、子、父母、孫、など)

必要な戸籍と、請求者の親族関係等が、佐久市の戸籍で確認できない場合は、関係のわかる戸籍の写しなどの添付をお願いします。

(6)使用目的(使いみち、提出先など)

(7)どのようなものが必要か具体的に記入してください

(例:〇〇の死亡記載のあるもの〇通、〇〇の出生から死亡までのもの〇セット等)

(附票の場合は、〇市〇町〇番地から現在の住所まで等)

2請求者本人を確認できる書類の写し

請求者の住所(住民登録地)が確認できる有効期限内の公的証明書の写しを添付してください。

個人番号カード(表面のみ)、運転免許証、顔写真付き住民基本台帳カード、在留カード、特別永住者証明書、身体障がい者手帳など

健康保険証、介護保険の被保険者証、年金手帳など

※パスポートは郵送請求の場合、本人確認書類として使用できません。

※現住所の記載が裏面にある場合は、両面の写しを添付してください。

3交付手数料

郵便局で定額小為替を購入してください。(切手・印紙は受付できません)

現金の場合は現金書留をご利用ください。

全部事項証明(戸籍謄本・戸籍に記載のある方全部を証明したもの) 1通450円
個人事項証明(戸籍抄本・戸籍に記載のある方一部を証明したもの) 1通450円
除籍謄抄本、改製原戸籍謄抄本 1通750円
身分証明書 1通300円
戸籍の附票 1通300円
独身証明 1通350円

4返信用封筒

切手を貼っていただき、送付先である請求者の住所(住民登録地)、氏名を記入してください。

※勤務先等、請求者の住民登録地以外への送付はできません。

5その他

  • 代理人が請求する場合は、代理権限が確認できる書面、委任状(委任者が自署)の添付が必要です。
  • 親族が請求する場合は、続柄のわかる戸籍等の写し(佐久市に戸籍があり、確認できる場合を除きます。)
  • 第三者請求の場合は、権利行使・義務履行等の詳細資料(確認資料が必要な場合は、再度送付をお願いすることもございます。)

ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。住民票・戸籍等の請求の委任状(PDF:260KB)はこちら
佐久市では平成26年4月1日から「住民票の写し等の交付に係る本人通知制度」が始まりました。
委任状を利用して住民票の写し等を取得した場合、委任した方に発行の事実を通知いたします。
その他詳しくは「佐久市住民票の写し等の交付に係る本人通知及び本人告知制度の実施について」をご覧ください。

6注意事項

  • 手数料、添付書類等が不足している場合は、発送ができません。不足分を再度郵便にて送っていただき、すべて揃った時点で交付・発送を行います。
  • 不足している書類をファックス・Eメールで受け付けることはしていません。
  • 請求事項に不明な点がある場合、確認資料が不足している場合、手数料が不足している場合などのご連絡を電話にて昼間いたしますので、昼間連絡のとれる電話番号を必ず記入してください。(連絡のとれない場合は、返戻することもございます。)
  • 相続手続き等で戸籍を遡る場合、手数料がいくらになるか不明な場合は、手数料を多めに送っていただき、使わなかった分はお返しします。また、不足する場合は追加送付のご連絡を電話にていたしますので、ご了承ください。
  • 附票請求の場合、証明が必要な住所を書いていただいても現在の附票に載っていない場合があります。改製原附票は保存期間の経過により交付することができません。
  • 請求から往復の郵送日数を合わせ、1週間から10日ほどかかります。お急ぎの場合は早めの請求をお願いいたします。

7請求書の送付先

佐久市役所市民課市民戸籍係〒385-8501佐久市中込3056番地
電話:0267-62-2111

各支所(臼田、浅科、望月)でも取り扱いしております。

コンビニ交付サービスについて

本籍が佐久市の方は、佐久市外にお住まいの方でも戸籍謄本・抄本および戸籍の附票をコンビニエンスストア等の店舗で取得できます。
詳細については「住民票の写し等の証明書のコンビニ交付サービスについて」をご覧ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市民健康部 市民課
電話:0267-62-3087
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ