地域ぐるみのインターンシップ「ARIKAMO(アリカモ)」今年も開催します!

更新日:2025年5月19日

インターンシップ「ARIKAMO」とは?

地域産業における人材不足は、業種を問わず喫緊の課題です。企業の中には、学生採用のノウハウや採用を含めた企業の情報発信という面で少なからず不安を抱えている企業があります。一方で学生側も、地域の企業をよく知らない、地方就職に興味・関心はあるけど、情報が得にくいなどの不安を抱える学生がいます。そんな双方の不安を地域ぐるみで解消しようとするのが「ARIKAMO」です。企業・学生双方で、佐久市の企業の魅力や佐久市で働くこと・暮らすことを”ARIKAMO⁉”と思える、そんなインターンシップとなっています。

「ARIKAMO」概要

2年目の今年も、自己理解を深めるチェックイン研修を皮切りに、複数の企業インターンシップ、そしてインターンシップを通じて得た学びについての発表を中心としたチェックアウト研修を実施。経験豊富な移住者もいる事務局が全面サポートしながら進めます。近い将来、社会人として働くことを具体的にイメージできるほか、今後の就職活動における自身のPRポイントにもなるインターンシップとなっています。佐久地域の企業6社に加え、佐久市もインターンプログラムを提供する形で参画します。

主催

新規ウインドウで開きます。一般社団法人 佐久産業支援センター
※本事業は、佐久市地域産業ブランディング支援事業補助金を活用して実施します。

実施期間

令和7年9月3日(水)~令和7年9月5日(金)

《標準コース》:上記期間の計3日間
《1日コース》 :上記期間のうち1日間 ※標準コースに空きがある場合

参加条件

・2025年以降に卒業予定の大学院生、大学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生の方 ※現在在学中の1年生や2年生も大歓迎です。
・佐久市の企業、団体への就職に興味がある方
・選択した各コースの期間を通して参加できる方

参加申込締切

令和7年7月31日(木) 
※先着順、標準コースの方を優先して参加確定させていただきます。
※応募状況により早期締切・書類選考・抽選を実施いたします。

参加方法・その他詳細

《申込方法》
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。インターンシップ「ARIKAMO」ホームページ(外部サイト)内の申込フォームより必要事項を入力の上、お申込みください。
お申込み後、選考の上、事務局よりご連絡いたします。

《その他詳細》
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。インターンシップ「ARIKAMO」ホームページ(外部サイト)をご確認ください。

「ARIKAMO」は「佐久市インターンシップ事業補助金」を活用できます!

佐久市では、市内事業所のインターンシップに参加した大学院生、大学生、短大生、専門学校生等に必要な交通費・宿泊費を助成しています。
「ARIKAMO」も本補助金を活用できますので、ぜひご活用ください。
詳細は新規ウインドウで開きます。《「佐久市の企業でインターンシップ!」参加学生のみなさんへ交通費・宿泊費を補助します!》をご確認ください。

お問い合わせ

電話:0267-62-3265
ファックス:0267-62-2269

お問い合わせはこちらから