『ホンデリングデー』を開催します

更新日:2025年10月22日

 ご自宅に眠っているご不要な本やCDはございませんか。是非この機会にお持ちください。

「ホンデリング」とは・・・

 ホンデリングとは、皆さんから本を寄贈していただき、その売却代金をご寄付として、犯罪被害に遭われた方々への支援活動に役立てる取り組みです。
 「本(ホン)で支援の輪(リング)が広がってほしい」との意味を込めて命名されました。
 ホンデリングは、平成23年12月からNPO法人「全国被害者支援ネットワーク」と古書販売会社「株式会社バリューブックス」がスタートし、今では、全国被害者支援ネットワークの加盟団体である各都道府県の「被害者支援センター」に寄付できる仕組みも整っています。
 長野県では、NPO法人「長野犯罪被害者支援センター」がホンデリングプロジェクト等の支援活動に取り組んでいます。

開催日時・場所

〇日時:令和7年11月15日(土曜日) 12時30分~15時00分
〇会場:佐久平交流センター1階 ホワイエ(人権男女共生フェスティバルの会場内)

対象となる本など

・古書(ISBNコードがついたもの)
・CD/DVD(バーコードのついたもの)
・ゲームソフト(遊べる状態のもの)
※ISBNコードのないもの、マンガ・雑誌、破れや汚れのあるものなどは取り扱いできません。

※令和8年1月30日(金曜日)まで、人権同和課でも随時受け付けます。(土日祝日・年末年始は除く)

共催

〇佐久市
〇認定特定非営利活動法人 長野犯罪被害者支援センター
〇佐久警察署

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

電話:0267-62-3135
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから