【トークイベント】『我が家の食糧安全保障』信州佐久での「耕し人」生活を語る

更新日:2025年5月8日

昨今の米不足や農産物の高騰で、食料の確保への不安が高まっています。今回、首都圏住民の皆さんに「我が家の食の安全保障」を考えることと、佐久市に興味をもってもらうことのきっかけとしていただくため、佐久市に移住され、最近戸建て住宅を新築したリモートワーカーのトークイベントを銀座NAGANOで開催します。

開催日時

令和7年7月5日(土曜) 午後1時から午後3時まで

会場

銀座NAGANO 5階 (東京都中央区銀座5丁目6-5)

プログラム

第1部 「耕し人」生活実践者によるスライドショーと質疑応答

時間

午後1時から午後2時


ゲストスピーカー

上田 耕佑 さん 

2020年佐久市に移住した、妻、子2人の4人家族。通信系企業勤務で、基本はリモートワーク、時々東京のオフィスへ出社。

環境問題や食への関心から、地域資源を活用した家庭菜園を楽しんでいます。

第2部 フリートーク「地方で広がる新たな生き方 ~適度の自給自足を目指す 講師と担当者を囲んでのぶっちゃけ話~」

時間

午後2時から午後3時

参加費

無料

定員

20名(完全予約制・成人限定)

申込方法

  • Web申込 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。申込フォーム(外部サイト)
  • 電話 0267-62-3203 (平日午前8時30分から午後5時15分)
  • FAX 0267-62-2269 (氏名、住所、年齢、電話番号を記載してください)

申込締切

令和7年6月27日(金) 定員に達し次第、キャンセル待ち受付となります。

お問い合わせ

電話:0267-62-3203
ファックス:0267-62-2269

お問い合わせはこちらから