このページの先頭です
このページの本文へ移動

市長の日日是好日(平成27年6月)

更新日:2015年8月5日

6月5日(金曜日):わが家のエコ課長委嘱式

佐久市では、将来を担う子どもたちの環境教育を促進するため、市内等の4年生児童全員に「わが家のエコ課長」を委嘱しています。今年度は、環境の日である6月5日に市内全16校及び小諸養護学校を代表して泉小学校で委嘱式を開催しました。
 「エコ課長」の任務は、日常生活の中で環境にやさしい行動を心掛けて、学校の友人や家族にもエコ活動の輪を広げることです。
 新たに誕生したエコ課長の活躍に期待したいと思います。

委嘱に先立ち挨拶する様子の画像
委嘱に先立ち挨拶する様子

委嘱を受ける児童の画像
委嘱を受ける児童

6月6日(土曜日):第23回 佐久市・和光市スポーツ交流会

 第23回を迎えます和光市とのスポーツ交流会を開催しました。
参加選手は、佐久市・和光市の小学生の皆さんです。ミニバス・野球・サッカー競技を通じて両市の交流を行いました。当日は試合を行ったほか、競技ごとに全員で昼食をとることなどを通して多くの友人ができたことと思います。
 和光市とは、平成7年に災害時における相互応援に関する協定書を締結していますが、今回のような交流会を通して顔の見える関係を今後も続けていきたいと思います。

交流会の開会あいさつの様子の画像
交流会の開会あいさつの様子

交流会に参加する選手の皆さんの画像
交流会に参加する選手の皆さん

6月7日(日曜日):新佐久市誕生10周年記念 佐久市消防ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会

新佐久市誕生10周年記念、第11回佐久市消防ポンプ操法大会・ラッパ吹奏大会を開催しました。
天候にも恵まれ、消防団の仲間や応援の方たちが見守る中、ポンプ車操法の部、小型ポンプ操法の部、ラッパ吹奏の部が行われ、それぞれ日頃の訓練の成果が披露されました。これも、大会に出場される選手だけでなく、訓練を支えた団員や家族の皆さんのご協力の賜物と思います。
     

消防団員に敬礼する市長・副市長と団長・副団長の画像
消防団員に敬礼する市長・副市長と団長・副団長

日頃の訓練の成果を披露する選手の皆さんの画像
日頃の訓練の成果を披露する選手の皆さん

また、新しく機能別団員という制度が開始されました。その中から、消防団OBや区関係者で構成された『消防団協力員』と、『学生団員』が協力して行う消火訓練が披露されました。新たな仲間を加え、より地域に密着した消防団として活躍できるよう期待しています。 

凛とした表情で訓練に臨む学生団員の皆さんの画像
凛とした表情で訓練に臨む学生団員の皆さん

6月11日(木曜日):平尾山公園 温浴施設仮契約調印式

平尾山公園に整備する温水利用型健康運動施設につきまして、施設整備・運営事業者に決定した企業グループとの間で、「事業基本仮協定」、「建設工事請負仮契約」、「管理運営に関する仮協定」を締結しました。
市議会6月定例会においてこれら契約の他、施設整備等に係る条例を含め4件の関係議案がいずれも全会一致により可決されました。
これにより、施設整備が本格的にスタートいたします。多くの方にご来場いただける素晴らしい施設が完成することを期待しています。

調印式の様子の画像
調印式の様子

企業グループの皆さんとの記念撮影の画像
企業グループの皆さんとの記念撮影

6月19日(金曜日):駒場公園プール安全祈願式

 平成27年度営業開始にあたり、シーズン中のご来園者の安全を祈念して安全祈願式を行いました。
 駒場公園屋外プールの当日は朝から雨が降っていましたが、祈願祭を執り行うと雨も上がり、無事に安全祈願の式を執り行なう事ができました。
屋外プールは、流水プールで、ウォータースライダーもあり、楽しさ満点です。また、今年度もゆっくりとすごしていただけるように日かげコーナーを増設、去年好評を頂いた駒場公園だけで借りられるうきわやフロートのグッズのレンタルも行います。
これから暑い夏がやってきます。市民の皆様には、ぜひとも駒場公園プールで遊泳いただき、夏を満喫して頂きたいと思います。

夏の涼に最適な屋外プールの画像
夏の涼に最適な屋外プール

6月26日(金曜日):臼田学校給食応援団 発足式

臼田地区において「学校給食応援団」の発足式を開催しました。
佐久市では、学校給食への地元食材の供給により、佐久市の地産地消と食育を推進することを目的とし、地元農家が生産した農作物を直接、学校給食に提供する体制作りを進めています。昨年度発足した望月・浅科地区に続き、本年度新たに臼田地区で発足しました。
臼田地区では「五稜の里直売所」を中心に、「ふるさと信州」「有機農業研究協議会」の皆様に、学校給食応援団として地元の安心・安全な農作物を提供していただきます。

委嘱書の交付を受ける応援団長の画像
委嘱書の交付を受ける応援団長

農家の皆様がこれまで培った知識・技術を生かし、慈しみ育てた大切な農作物が学校給食を彩ることで、子供たちの笑顔と共に地域や農業への関心が生まれ、農家のやりがいと生きがいに繋がります。
この幸福のサイクルを軸に、地元農産物の消費拡大と子供たちの食への関心を高めていけるよう、事業を実施します。

関係者の皆さんとの記念撮影の画像
関係者の皆さんとの記念撮影

お問い合わせ

総務部 秘書課
電話:0267-62-2111
ファックス:0267-63-1680

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ