「選挙出前授業」実施校の募集について【現在募集中】
更新日:2025年10月23日
将来の有権者である、小・中学校の児童・生徒の皆さんなどを対象に、社会の一員であるという自覚をもってもらい、政治や選挙の意義や重要性などを学習していただくことを目的として、「選挙出前授業」を実施しています。
基本的な内容を中心にご希望に合わせて実施しますので、ご相談・お申込みをお待ちしております。

対象
佐久市内の小学校、中学校、特別支援学校
※学級単位、学年単位いずれのお申込みも可能です。
授業内容
ご希望のお時間や内容に合わせて、3つのメニューをご用意しております。
「生徒会選挙の投開票補助」(約75~105分程度)
児童・生徒会選挙での投開票事務をお手伝いします。下記「選挙講座」や「簡易型啓発」との併用も可能です。
投票箱や記載台の貸出しもできます。投票用紙の計数機などは佐久市選管立会いのもとであればご使用いただけますのでご相談ください。
実際の選挙に使用される機器を使った投開票事務を体験することで、選挙への理解が深まります。
「選挙講座」(約1時限・50分)
選挙の基本的な事項について座学で学べます。
(講座テーマ実施例)
中学校:選挙について考えてみよう
小学校:みんなで体験!クラス選挙
「簡易型啓発」(約15分)
短い時間での選挙の啓発になります。生徒会選挙やガイダンス、卒業時期などの短期時間におすすめです。
実施時期
月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分まで
※閉庁日(土日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日))は対応できかねます。
※選挙や業務等の都合上、ご希望の日時に添えないことがあります。お早めにご連絡ください。
申込方法
別紙申込書に必要事項をご記入の上、原則として1か月前までに下記申込先へ、メールまたはFAXによりお申し込みください。
メール:senkan@city.saku.nagano.jp
FAX:0267-62-2150
 「選挙出前講授業」のご案内・実施イメージ(PDF:4,382KB)
「選挙出前講授業」のご案内・実施イメージ(PDF:4,382KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
 Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
