女性の健康について考えてみませんか

更新日:2025年9月5日

SAKU FEMWEEK(サク フェムウィーク)開催

~ 女性の健康を考える週間 佐久 ~ 2025.11.10~11.16

女性は、思春期、妊娠・出産、更年期といったライフステージごとにホルモンバランスの大きな変化を経験します
それに伴う心や体の不調は、個人の問題として抱え込みがちですが本来は社会全体で支えていくべき大切なテーマです
「サク フェムウィーク」は、女性特有の健康課題について、性別や年齢に関わらず誰もが正しく学び、考えるきっかけを作るためのイベントです
社会全体の理解を深め、すべての人が自分らしく、健やかに活躍できる地域づくりについて一緒に考えてみませんか

イベントのご案内

日程:11.15(土曜)
時間:10:00~15:00
場所:佐久平交流センター

男性のみなさんも是非お越しください

内容

  • 女性の人権講話
  • 女性のための健康チェック
  • 女性の体を整えるヨガ(事前予約制。抽選15名。申込期間:10月20日(月曜)~11月5日(水曜)。申込方法:佐久市公式LINE)
  • パネル展示 など

カードラリー開催!!
会場を回ってオリジナルカードを集めよう!

同時開催

佐久市人権男女共生フェスティバル
開会 午後1時15分から1時30分まで                                                                                        講演 「わたし」を幸せに生きる~女性の健康と人権の視点から~(午後1時30分から3時まで)                                                                        
 講師:高尾 美穂さん
申し込み・詳細については上記HPをご覧ください。

保健医療政策係

電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157

お問い合わせはこちらから