令和4年 少年センターだより4・5・6月号
更新日:2022年6月30日
佐久市少年センターの専門補導委員を紹介します!
専門補導委員は、佐久市少年センター(事務局 佐久市教育委員会生涯学習課)に常駐する補導委員です。
地域の補導委員の皆さんと一緒に街頭補導活動をしたり、日中は市内の店舗などを回って青少年健全育成への協力をお願いしたりしています。
専門補導委員は現在3名が常駐しています。今年度は1名が新しく就任しました。
市内を巡回する中で、地域の皆さんにお話を聞いたり、青少年の皆さんに声かけをさせていただくことがあるかと思いますが、よろしくお願いいたします。
横井 一夫
次代を担い未来を創る青少年が心身ともに健全にたくましく成長して欲しいと願っております。少年への声かけを積極的に行い、素晴らしい行いはほめて、指導すべき時は、適切な指導・助言をし、青少年健全育成に努めたいと思っております。よろしくお願いいたします。
高橋 秀明
青少年の皆さんの健全育成に貢献できるよう、微力ではありますが努力してまいります。地域の補導委員の皆様と親しくなり、共に地域を回らせていただきながら地域を知るとこをから始めたいと思います。よろしくお願いいたします。
清水 浩
本年度から専門補導委員になりました。青少年を取り巻く環境が激変する昨今にあって、常に「共感」の二文字を心に刻み支援活動にあたりたいと考えております。各地区補導委員の皆様のご協力を賜り、微力ながら青少年の健全育成に努めてまいりますのでよろしくお願いいたします。
トピック
少年センター補導委員の活動をご紹介します!!
補導委員って?
補導委員は、子どもたちが非行や犯罪に巻き込まれないために、地域を巡回して「声かけ」や「対話」活動を行っているほか、店舗等に立ち寄り有害環境チェック活動などを行っています。
どんな人がやっているの?
委員は、各地区から選出された80名の方と、各小・中・高等学校から選出された33名の先生達の、計113名で構成されています。
活動内容は?
補導委員の主な活動は、街頭補導活動、学校訪問などです。
【街頭補導活動】(毎月20回ほど)
公園、駅、ゲームセンター、カラオケ店、ネットカフェなど子ども達が集まりやすい場所を重点的に巡回し、声かけ等の活動を行っています。
【学校訪問】
各学校と補導委員とが情報交換をして、連携を深めています。
【有害環境チェック活動】
市内の店舗を訪問し、青少年の健全育成にとって有害と思われる出版物・ビデオ・玩具等の有無、それらがある場合には青少年への配慮に努めているかなどのチェックを実施しています。
補導日誌
少年センターでは毎月、1か月の活動を補導日誌としてまとめ、補導委員の皆さんや関係機関へ配布をしています。
3月の補導日誌
4月の補導日誌
5月の補導日誌
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
社会教育部 生涯学習課
電話:0267-62-0671(生涯学習係・青少年係)0267-66-0551(公民館係)
ファックス:0267-64-6132(生涯学習係・青少年係)0267-66-0553(公民館係)