このページの先頭です
このページの本文へ移動

市長の日日是好日(平成26年9月)

更新日:2015年2月2日

9月29日(月曜日):御嶽山噴火に伴う応援隊結隊式

 御嶽山噴火に伴う佐久広域連合消防本部からの第2次派遣隊員の結隊式を行いました。これは、長野県消防相互応援協定に基づくもので、既に被災地へは、被災直後から消防隊員が出動し救助活動にあたっています。

御嶽山に派遣される消防職員の画像
御嶽山に派遣される消防職員

 現場は、今なお火山性微動が続き、有毒な火山ガスが発生する危険な状態だと聞いておりますので、隊員の皆さんには、2次災害に遭わぬよう十分留意しながら任務を全うするよう申し上げました。
 この度の災害で亡くなられた方々のご冥福を謹んでお祈りするとともに、被害に遭われた皆さまに、心よりお見舞いを申し上げます。

派遣隊員を激励する市長の画像
派遣隊員を激励する市長

9月28日(日曜日):佐久市生涯学習市民のつどい・まちじゅう音楽祭

 佐久市生涯学習市民のつどい・まちじゅう音楽祭が、爽やかな秋空の下、ミレニアムパークで開催されました。このイベントは、世代を超えて親しまれる歌を来場者が一緒に歌い、歌うことの楽しさや素晴らしさを感じていただくため、毎年開催しているもので、本年で20周年を迎えました。

開会にあたり挨拶する市長の画像
開会にあたり挨拶する市長

 今回は、20周年記念の特別ゲストとして神津善行さんをお迎えし、「神津善行さんの楽しいお話を聞きながら、みんなでいっしょに歌をうたいましょう」をテーマに、来場者全員での童謡、唱歌の合唱や、保育園の子どもたちの元気な太鼓の演奏や鼓笛など、来場者全員がそれぞれのスタイルで音楽に親しみ、充実した時間を過ごすことができたことと思います。ご来場の皆さんの心に残る音楽祭となることを期待しています。

司会者と楽しいトークを交わす神津善行氏の画像
司会者と楽しいトークを交わす神津善行氏

神津善行氏の指揮のもと参加者全員で合唱の画像
神津善行氏の指揮のもと参加者全員で合唱

9月27日(土曜日):市内保育園運動会

 市内各所で運動会が行われる中、切原、青沼、大沢の各保育園を訪問しました。好天に恵まれ、絶好の“運動会日和”のもと、子どもたちは、これまで練習してきた成果を元気一杯に披露し、集まった家族や近所の皆さんからは大きな声援が送られていました。子どもたちの一生懸命な姿と、それを見守り、応援する家族や地域の皆さんの姿に、地域の絆の強さや暖かみを感じました。

切原保育園で園児を前に挨拶する市長の画像
切原保育園で園児を前に挨拶する市長

青沼保育園で園児を前に挨拶する市長の画像
青沼保育園で園児を前に挨拶する市長

大沢保育園の運動会を参観する市長の画像
大沢保育園の運動会を参観する市長

9月25日(木曜日):栄養関係功労者厚生労働大臣表彰受賞報告

 栄養関係功労者厚生労働大臣表彰を受賞された中村美登里さんが、受賞の報告に来庁されました。中村さんは、「ぴんころ長寿いろはかるた」の作成や、佐久の伝統的な食を紹介した「恋・むすび」の編集、出版を手掛けるなど、地域に根差したアイデアあふれる活動を続けられており、市民の栄養改善に寄与された功績が認められたものです。

受賞者の方と懇談する市長の画像
受賞者の方と懇談する市長

 長年にわたり佐久市の栄養改善活動にご貢献いただいたことを感謝するとともに、今後も益々ご活躍いただきますことをご期待申し上げます。

受賞者の方との記念撮影の画像
受賞者の方との記念撮影

9月22日(月曜日):エストニア大使館表敬訪問

 東京都渋谷のエストニア大使館を表敬訪問し、ヤーク・レンズメント特命全権大使と会談しました。私からは、エストニア共和国Saku市と佐久市との間で、教育現場や民間での交流が深まっていることを踏まえ、今後も、経済、文化、スポーツなど幅広いお付き合いの中からエストニア、日本両国の発展に貢献できることを願っている旨を伝えるとともに、11月9日(日曜日)にコスモホールで開催予定のエストニアを舞台にした“こころのミュージカル2014”への出席を要請いたしました。
 レンズメント大使からは、IT技術を取り入れた子どもたちとの交流事業や、2020年東京オリンピックの際のエストニア選手団との連携の可能性を検討したいとの発言があり、今後も積極的に交流を深めていくことをお互いに確認し合いました。

特命全権大使と握手を交わす市長の画像
特命全権大使と握手を交わす市長

こころのミュージカル2014「コイトラ~夜明け前~」ポスターの画像
こころのミュージカル2014「コイトラ~夜明け前~」ポスター

(※チケットの販売や、ミュージカルに関する詳しいことは、佐久市文化事業団・電話:0267-82-3962まで、お問い合わせください。)

9月20日(土曜日)~21日(日曜日):ぴんころウォークin佐久平

 第2回ぴんころウォークin佐久平が、2日間の日程で行われました。佐久総合運動公園陸上競技場を発着とする計4コースに、延べ265名の皆さんが参加され、「ぴんころ地蔵」をはじめ酒蔵やスイーツ店など、テーマごとに設けられたチェックポイントを巡りながらポールを使ったウォーキングを楽しまれました。

スタートに先立ち挨拶する市長の画像
スタートに先立ち挨拶する市長

 今回は、県外からも約100名の方に参加いただき、コスモスの咲き誇る田園風景やカラマツ並木など佐久らしい景観や、酒やスイーツに代表される佐久の「食の魅力」を十分に楽しんでいただけたものと思います。

佐久陸上競技場を一斉にスタートする参加者の画像
佐久陸上競技場を一斉にスタートする参加者

参加者全員での記念撮影の画像
参加者全員での記念撮影

9月18日(木曜日):新クリーンセンター・温水利用型健康運動施設整備事業説明会

 市では、軽井沢町、立科町、御代田町とともに、将来に向けて安全、安定、安心なごみ処理体制を維持していくため、新クリーンセンターの整備事業を進めています。併せて、センター建設地の受入れに、基本合意をいただいている平根地区の地元条件であり、且つ市民の健康づくりや平尾山公園一帯のさらなる魅力づくりの拠点施設として、温水利用型健康運動施設の整備も進めているところです。
 この両施設の整備状況の詳細等について、市役所8階大会議室において市民説明会を開催しました。市民説明会は、この日を含め、市内7会場で開催しましたが、期間中延べ255名の皆さんにご出席いただき、貴重なご意見を数多くいただきました。会場での質疑応答の要旨につきましては、HPで公開するとともに、引き続き真摯に対応してまいりたいと考えています。

大勢の出席者を前に挨拶する市長の画像
大勢の出席者を前に挨拶する市長

9月18日(木曜日):2月豪雪による被災農業用施設の復旧支援継続要請

 今年2月の記録的な豪雪により市内の農業用施設に甚大な被害が発生しました。その後、約7か月が経過しましたが、再建に必要な資材や施行業者不足により、施設の撤去や再建が遅れていることから、佐久広域管内の市町村長、地元選出の県議会議員、地域を所管するJAの組合長にお集まりいただき、対応策を協議するための会議を開催しました。

一堂に会して対応策を協議する佐久広域管内の市町村長らの画像
一堂に会して対応策を協議する佐久広域管内の市町村長ら

 会議では、農業者が安心して施設を再建し、営農を行っていくためには、来年度以降も復旧支援事業の継続が必要であり、佐久地域が一丸となって関係機関への要請を行っていくことを確認し合いました。

9月14日(日曜日):佐久市望月強歩大会

 第27回目となる佐久市望月強歩大会が望月総合体育館を発着として、5キロメートル・14キロメートル・24キロメートルの3コースで行われました。秋晴れの下、95名の皆さんが、のどかな田園風景を眺めながらそれぞれのペースで歩かれ、ゴール付近では“そうめん”のふるまいもありました。

スタートの号砲を鳴らす市長の画像
スタートの号砲を鳴らす市長

 爽やかな気候となり、スポーツを行うには絶好の季節となりました。健康づくりの第一歩として、まずは気軽に始められるウォーキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

爽やかな気候のもとウォーキングを楽しむ参加者の画像
爽やかな気候のもとウォーキングを楽しむ参加者

9月13日(土曜日):佐久高原コスモスまつりオープニングセレモニー

 第27回目となる佐久高原コスモスまつりのオープニングセレモニーを執り行いました。セレモニーでは、佐久鯉太鼓の演奏や内山保育園の園児による風船飛ばし、オカリナ演奏、佐久市消防団音楽隊の演奏、コスモス音頭流し踊りが行われました。

開会にあたり挨拶する市長の画像
開会にあたり挨拶する市長

 今年のコスモスは生育が良好で、コスモス広場では約10万本が、また、国道254号線沿いには両側約9キロメートルにわたって、ピンク色を中心としたパステルカラーのコスモスが鮮やかに咲き乱れていました。
 今年のコスモスまつりは、9月22日をもって終了しましたが、内山牧場大コスモス園では、10月上旬頃まで広大な敷地一面に広がるコスモスが楽しめますので、皆さんも足を運んでみてはいかがでしょうか。(※花の咲き具合等、詳しいことは山荘あらふね・電話:0267-65-2021までお問い合わせください。)

満開のコスモスを背景に、ステージ発表の様子の画像
満開のコスモスを背景に、ステージ発表の様子

イベント会場で青空に舞い上がる風船の画像
イベント会場で青空に舞い上がる風船

9月6日(土曜日):佐久市保健補導員大会

 第5回となる佐久市補導員大会がコスモホールで行われ、来賓として出席しました。保健補導員の皆さんによる活動発表は、各地区ごとに寸劇や体操を取り入れるなどして、楽しく工夫を凝らした内容で、日頃からはつらつと活動されていることがうかがえました。

開会にあたり挨拶する市長の画像
開会にあたり挨拶する市長

保健補導員によるステージ発表の画像
保健補導員によるステージ発表

参加者全員で体操に参加する様子の画像
参加者全員で体操に参加する様子

 また、講演会では、「タニタの社員食堂健康セミナー~体が変わる!生活習慣のポイント~」と題して、株式会社タニタヘルスリンクの管理栄養士による食生活と生活習慣病予防の話がありました。食事のバランスや食べ方、調理方法等、分かり易く丁寧な内容で、参加者の皆さんは、メモを取るなど熱心に聴き入っていました。

講師の先生による講演の画像
講師の先生による講演

9月5日(金曜日):緑の街づくりコンクール表彰式

 佐久市緑の街づくりコンクールの表彰式を、イオン佐久平店内セントラルコートで執り行いました。緑の街づくりコンクールは、地域の皆さんの緑化活動を広く周知し、多くの方々に「協働による緑の街づくり」に対する興味をお持ちいただくことを目的としたコンクールで、より多くの方の目に触れ、関心をお持ちいただけるよう、今回、イオン佐久平店さまにご協力をいただいたところです。

受賞者の皆さんとの記念撮影の画像
受賞者の皆さんとの記念撮影

 応募作品のレベルは年々高くなっており、ご応募いただいた団体の花壇はどれも良く管理され、工夫を凝らしたデザインで、いずれの団体が入賞してもおかしくない状況でした。応募された皆様には、引き続き地域緑化に向けた取組を続けていただき、活動の輪を地域全体に広げていただきますことを期待しています。

(1)うるおいやすらぎ部門最優秀賞浅 中学校の画像
(1)うるおいやすらぎ部門最優秀賞:浅間中学校

(2)ふれあいまちなか部門最優秀賞:中央区南青少年育成部及び中込小学校PTA画像
(2)ふれあいまちなか部門最優秀賞:中央区南青少年育成部及び中込小学校PTA

お問い合わせ

総務部 秘書課
電話:0267-62-2111
ファックス:0267-63-1680

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ