国保医療課
電話 0267-62-3164
FAX 0267-64-1157
- 住所
- 長野県佐久市中込3056
更新情報
-
2025年04月30日【PMH(Public Medical Hub)先行実施事業】マイナンバーカードを福祉医療費受給者証として利用できるようになりました
- 2025年04月21日歯科口腔(こうくう)健診を受けましょう
- 2025年04月04日オンライン(ながの電子申請サービス)による手続き
- 2025年04月01日医療費が高額になったときは
- 2025年04月01日国民年金保険料と納付方法
担当ページ
くらし
- 補助金等一覧
- 申請・届出
- 税金・保険料
- 保険料
- 国民健康保険
- マイナ保険証をお持ちでなくても医療機関を受診できます
- 市外へ転出する学生の資格関係書類の交付について
- 人間ドック受診者補助金について
- ジェネリック(後発)医薬品の使用促進
- 国民健康保険制度の変更(H30.4)
- 国民健康保険「資格確認書」の電子公印印字誤りについて
- マイナ保険証の利用登録の解除について
- 国民健康保険証の新規発行は終了となります
- 佐久市国民健康保険第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)・第4期特定健康診査等実施計画
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 国民健康保険税の産前産後免除制度開始
- 特定健診の無料受診
- リフィル処方箋
- 第三者行為(交通事故や傷害事件)による傷病届
- 国民健康保険とは
- 国民健康保険の加入・脱退の手続き
- 国保で受けられる給付
- 新型コロナウイルス感染症に係る傷病手当金
- 国民健康保険税
- 国保税を滞納すると
- セルフメディケーションの活用
- 市町村職員等からの保険税等の払い戻し名目の電話から始まる特殊詐欺
- 国民健康保険に関する郵送申請のご案内について
- 佐久市国民健康保険運営協議会
- 後期高齢者医療
- 国民年金
- オンライン(ながの電子申請サービス)による手続き
- 国民健康保険
- 保険料