急な病気やケガで迷ったら「おたずねコール」
更新日:2024年9月3日
夜間や休日の急な病気やケガ等で救急車を呼ぶか、病院に行くか迷ったときに、看護師や保健師等に電話で相談できます。
※緊急・重症の場合は迷わず119番通報してください。
おたずねコール缶バッチ
佐久市オリジナル救急電話相談啓発キャラクター「おたずねコール」の缶バッジを用意しました。
救急の日、9月9日(月曜)から数量限定で設置しますので、ご自由にお持ちください。
設置日
9月9日(月曜)
設置場所
佐久市役所2階 健康づくり推進課カウンター
佐久市オリジナル救急電話相談啓発キャラクター「おたずねコール」缶バッジ
おとなは#7119 長野県救急安心センターについて
おとな(おおむね15歳以上)の方の症状についての相談先です。
局番なしの「#7119」まで、お電話ください。
※ダイヤル回線・IP電話の場合、や「#7119」へのお電話でつながらない場合は、「026-231-3021」
相談日時
平日:19時から翌8時まで
土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日):8時から翌8時まで
こどもは#8000 長野県小児救急電話相談について
こども(おおむね15歳未満)の方の症状についての相談先です。
局番なしの「#8000」まで、お電話ください。
※ダイヤル回線・IP電話の場合や「#8000」へのお電話でつながらない場合は、「026-235-1818」
相談日時
毎日 午後7時から翌朝8時まで
留意事項
- 電話でお聴きした内容に基づいた助言であるため、いわゆる「診断」とは異なります。
- 電話が混み合ってつながりにくい場合がありますので、あらかじめご了承ください。電話が混み合っている場合は、そのままお待ちいただくか、改めておかけ直しください。
- 電話がつながったら、慌てずゆっくりと、症状、年齢などをお話しください。
- 本相談窓口の運営は長野県で実施しているものです。詳細な内容については下記のリンクから県ホームページをご覧ください。
パソコン・スマホ用壁紙
急な対応時にも確認いただきやすいように、壁紙をご用意しました。ぜひご活用ください。
なぜ#7119、#8000が必要なの?
皆さんの安心のために
自分や家族が急な病気やケガの時、とても不安になります。そんな時、#7119、#8000では、看護師等のアドバイスが受けられることで、皆さんの判断と手助けとなります。
救急車をいち早く傷病者のもとに!
#7119、#8000を皆様にご利用いただくことで、緊急性が高いときは救急車の要請を、そうでないときは、症状に応じたタイミングでの医療機関の受診を支援します。
こうすることで、緊急性の高い症状の方のもとに、いち早く救急隊が駆けつけることができるようになります。救急車の出動件数は年々増加傾向。みんなで救急医療を守りましょう。
こちらもお読みください
地域の医療を守るために・・・「上手な医療のかかり方」はこちら
担当係:保健医療政策係
お問い合わせ
市民健康部 健康づくり推進課
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157