中小企業退職金共済掛金補助金について
更新日:2025年3月31日
中小企業退職金共済制度とは
中小企業で働く従業員のための外部積立金の国の退職金制度です。
事業主が勤労者退職金共済機構と従業員のための退職金共済契約を結び、月々の掛金を納付することにより、従業員退職時に機構から退職金が支払われます。
詳細は、下記ホームページをご覧ください。
佐久市中小企業退職金共済掛金補助金とは
市内事業所の従業員の福祉の増進と雇用の安定を図るため、中小企業退職金共済制度等へ新規に加入した従業員の掛金を対象に、事業主に対し、支払った掛金の一部を補助を実施しています。
対象となる共済制度
- 中小企業退職金共済
- 特定退職金共済
補助対象者
- 市内に事業所を有し、当該年内に新たに退職金共済契約を締結し、当該契約に基づき被共済者の掛金を納付した中小企業者
- 退職金共済の既契約者であって、当該年内に新規に加入した被共済者の掛金を納付した中小企業者であって、補助金交付申請時に事業を営んでいる者
補助対象経費
退職金共済契約を結んだ日の属する月から12月31日までに支払った掛金
※当該年中に上記共済制度に新規加入した方の掛金が対象
補助額
退職金共済掛金年額の20/100に相当する額
ただし、被共済者1人につき7,200円を限度とします
補助金の申請期間
12月下旬頃~1月下旬頃(対象年度の1月~12月中に支払った掛金についての申請となります)
※申請時期になりましたらホームページにてご案内いたします。
補助金の申請方法
下記の書類をご提出ください。
- 補助金交付申請書(様式第1号)
- 月別個人別共済掛金内訳書(様式第2号)
- 共済手帳または被共済者証の写し(対象者の氏名、掛金、加入年月日、加入番号等確認のため)
※1と2の様式は、以下の「申請書類」よりダウンロードできます。
※1月~12月の間に新規加入し、年の途中で退職した方も補助の対象となりますので、対象者に係る3の書類の控えを申請の時期まで保存いただきますよう、お願いいたします。
補助金要綱
佐久市中小企業退職金共済掛金補助金交付要綱(PDF:117KB)
申請書類
月別個人別共済掛金内訳書(様式第2号)(Excel:17KB)
月別個人別共済掛金内訳書(様式第2号)(PDF:106KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ