館長の豆知識
- 第34回 五郎兵衛用水の水力発電所
- 第35回 巨大噴火、大飢饉と佐久の先人
- 第33回 世界無形文化遺産「跡部踊り念仏」と佐久の古文書
- 第32回 古文書の中の国難や天災と佐久
- 第31回 五郎兵衛用水の恵みによるおいしいお米
- 第30回 世界かんがい施設遺産「五郎兵衛用水」と地域の用水
- 第29回 ユネスコ無形文化遺産登録申請の踊念仏と五郎兵衛用水
- 第28回渋沢栄一と比田井天来と佐久の漢学塾
- 第27回 五郎兵衛用水の掛樋と掛渡井(かけひとかけとい)
- 第26回 浅間山大噴火記録絵図を残した先人
- 第25回佐久の人々の助け合いの輪
- 第24回 近代水道と五郎兵衛用水
- 第23回平和の礎 用水開発 その2
- 第22回 平和の礎 用水開発 その1
- 第21回佐久の若武者と源義経の知られざる悲話
- 第20回遠い昔から新しい時代を築いてきた佐久の人々
- 第19回NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』と信州佐久
- 第18回 用水開発は地域づくり、平和で豊かな社会を願って
- 第17回 2022NHK大河ドラマも佐久に縁が
- 第16回 渋沢栄一と佐久
- 第15回 シーボルトが最も敬愛した北方探検家最上徳内と佐久
- 第14回 少子化社会と子育て支援は江戸の昔から
- 第13回 尾高長七郎を守った木内善兵衛・渋沢栄一そして市川五郎兵衛を結ぶ糸
- 第12回「内山峡之詩」碑と尾高長七郎を守り抜いた信州佐久
- 第11回 渋沢栄一をして『第二の心のふるさと』と語らせた佐久とは
- 第10回 渋沢栄一の『内山峡詩』碑の建立にかけた佐久の先人の思い
- 第9回 平賀源内と佐久
- 第8回 がんばろう佐久
- 第7回 渋沢栄一と旧幕時代岩村田藩領の人々
- 第6回 集団予防接種のさきがけは江戸時代の佐久から
- 第5回 渋沢栄一と佐久の文化と芸術
- 第4回 世界遺産『官営富岡製糸場」と渋沢栄一と市川五郎兵衛の子供たち
- 第3回 渋沢栄一の人生を変えた幕末悲運の志士「尾高長七郎」と佐久
- 第2回 渋沢栄一を守り育てた佐久と古文書の世界
- 第1回 妖怪の世界 ~件(くだん)と雨彦(あまひこ)~