このページの先頭です
このページの本文へ移動

雑びん(資源D)の分別

更新日:2021年1月21日

収集の対象となるもの

飲食物などが入っていたびん

  • ジュース、栄養ドリンク、酒類、コーヒー(粉)などの飲み物
  • ジャム、海苔、ドレッシング、調味料などの食品
  • 錠剤、サプリメントなど

収集の対象とならないもの

ガラス製品と食品・飲料用のびんは違う材質でできています。
成分や溶ける温度が違うため、混じってしまうと適切なリサイクルができなくなってしまいます。
下記のびん・ガラス類は、中身を空にして「埋立ごみ」へ分別してください。

    • 耐熱ガラス
    • 化粧品のびん
    • 油の入っていたびん
    • クリスタル製品
    • 農薬のびん
    • 割れたびん
    • 金具やプラスチックの取っ手が付いているびん

    生きびん(リターナブルびん)は、できるだけ引き取り可能な販売店にお返しください

    • 一升びん(日本酒、焼酎、醤油等)
    • ビールびん

    上記のびんは、生きびん(リターナブルびん)と呼ばれ、洗浄して繰り返し使用できるびんです。資源としてリサイクルするため、購入した販売店または酒類販売店に相談し、できるだけ引き取ってもらってください。
    ※ラベル部分に「生きびん(リターナブルびん)」表記があるか確認しましょう。
    ※引き取り可能か事前にお店に確認してください。
    ※お店で引き取りできないものは、色ごとに分けて資源物専用袋に入れ、「雑びん」の回収日にごみステーションに出してください。

    分け方、出し方

    ふたを外し、水できれいに洗いましょう

    • 金属製のふたは缶・布・紙パック(資源B)の「スチール」または「アルミ」へ、プラスチック製のふたは「容器包装プラスチック(資源E)」へ分別してください。
    • ふたの受け口部分(中栓等)やラベルは、つけたままで結構です。
    • ふたと受け口部分が一体化しているものは、ふたの部分だけ取り除いてください。

    色によって、3種類に分別しましょう

    びんの色によって「無色透明のびん」、「茶色のびん」、「その他の色のびん」の3種類に分けてください。

    無色透明のびん

    コーヒー、ジュース、調味料、ジャム、焼酎、ドレッシング、果実酒びん(梅酒などをつけるもの)、牛乳びん、ウイスキーなど

    • 本体に色がなく透き通っているびん
    • 表面が白く曇っていたり、すりガラス状のものも対象となります
    • 金具が付いている果実酒びんは、「埋立ごみ」へ分別してください

    茶色のびん

    栄養ドリンク、乳酸菌飲料、炭酸飲料、ウイスキーなど

    • びん自体が茶色のびん

    その他の色のびん

    ワイン、清涼飲料水、ラムネびん、ウイスキーなど

    • びん自体に茶色以外の色がついているもの
    • 淡い色がついているものも対象となります

    指定袋へ氏名を記入しましょう

    資源物専用指定袋へ氏名を記入し、該当する資源物の種類に丸印をつけましょう。
    ごみが回収されずに残された場合、氏名が記入されていないと誰のごみか分からず、地域の皆さんに大変な迷惑がかかります。

    指定袋に入れ、決められた日にごみステーションへ出しましょう

    びんの色の種類ごとに別々の指定袋へ入れ、ごみカレンダーで決められた日に、ごみステーションへ出してください。

    分別ワンポイント

    びんの色を見分ける際は、白い紙の上にびんを置き、口の上から見ると分別が容易です。

    あわせてこちらもご覧ください

    お問い合わせ

    環境部 生活環境課
    電話:0267-62-3094
    ファックス:0267-62-2289

    お問い合わせはこちらから

    本文ここまで

    ページの先頭へ