このページの先頭です
このページの本文へ移動

14 校外学習の移動手段について

更新日:2017年8月8日

質問者:佐久城山小学校:若林 心優(わかばやし みゆ)さん

 私たちは遠足で、貞祥寺や旧中込学校に行きました。古い建造物や回天などを見学し、佐久市の歴史に触れることができました。こんなに近くで歴史を感じることができ、貴重な経験でした。
 他にもそういう所がたくさんありそうなので、そこを見学し、知ることができたら、佐久市がもっと好きになれると思います。
 けれども、このような校外学習では、移動に時間がかかるし、バス代も高くあまりいけないのが現実です。なので、そういう時のバス代に補助を出していただくことはできませんか?
 ぜひお願いします。

答弁者:教育長

 佐久城山小学校 若林心優さんからの「校外学習の移動手段について」の質問に、お答えいたします。
 佐久市教育員会では、毎年各小学校へ校外学習などのバス代などに使用していただくために、一定の金額を補助しております。
 遠足を含めた校外学習の全てに補助をすることは難しいですが、現在、補助を行っている主なものは、校外学習などで使用するバス代の他、児童の皆さんがケガをしてしまったときに、緊急で病院まで運んでいくためのタクシー代等があります。
 校外学習では、特に小学校3年生の社会科で地域について知る学習を、必ず行うこととなっていますので、全小学校の3年生の社会科見学には、バス代の全額補助をしています。
 また、学校によって使い方は色々ですが、例えば、4年生の長野市見学、5年生のキャンプ、低学年のスケート教室や高学年のスキー教室などのバス代等に補助が充てられています。
 この補助のための予算にも限りがありますので、各学校で、どの行事のバス代に補助をするかなどを決めてもらいながら有効に活用してもらっています。
 佐久市には、若林さんが訪れた貞祥寺や旧中込学校の他にも多くの貴重な文化施設があります。これからも身近にある文化財や歴史への興味・関心をふくらめながら、ふるさとを愛し、ふるさとに誇りをもてるような学びを大事にしていってほしいと思います。

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
電話:0267-62-3075
ファックス:0267-63-3313

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ