このページの先頭です
このページの本文へ移動

市長の日々是好日(令和5年8月)

更新日:2023年9月11日

8月1日(火曜):柔道フランス国際ジュニア大会優勝報告・全国大会出場報告

白金未桜さん(佐久長聖高校3年)がパリで開催されたフランス国際ジュニア体重別選手権大会(女子57Kg級)での優勝と今後の全国大会出場報告のため市役所を訪れました。
フランス国際ジュニア体重別選手権大会では、初出場・初優勝の快挙を成し遂げました。海外選手の「体格・体力」の差からやりづらさを感じつつも、初の国際大会は緊張しなかったと頼もしく語ってくれました。
今後は、8月の全国高等学校総合体育大会(インターハイ)柔道競技(個人部門)、9月の全日本ジュニア柔道体重別選手権にそれぞれ出場予定です。
将来の目標をお聞きすると、オリンピックの金メダルを獲得することと、力強く語ってくれました。今後の活躍が大いに期待されます。

1
白金未桜さんと

8月2日(水曜):第18回佐久市子ども議会

市民の皆さまから幅広くご意見をいただく広聴事業の一環として、小中学生を対象とした「佐久市子ども議会」を開催しました。
18回目を数える今回は、市内の小中学校から、13名の児童生徒代表の皆さんが出席し、子どもたちに身近な学校に関すること、道路交通に関すること、佐久の伝統食や商店街活性化についてなど、様々な切り口からご質問をいただきました。子どもたちの率直な意見や切り込んだ質問は、私たち大人に新たな視点を提供してくれました。また、彼らが堂々と発言する姿はとても頼もしく、将来彼らが佐久市をリードしてくれる、そんな期待を感じられる一日となりました。

3
佐久市子ども議会に出席した児童生徒代表の皆様と

8月5日(土曜):令和5年夏まつり「臼田よいやさ」

4年ぶりに夏まつり「臼田よいやさ」がフルスペックで開催されました。
当日は天気にも恵まれ、臼田中学校吹奏楽部を先頭に舞踊流しや、みこしの練り歩きが元気よく行われました。
また、臼田町商工会各支部をはじめとする関係者の皆様による多彩な催し物が各会場で行われ大変な賑わいを見せておりました。
お祭りの最後には、大勢のスポンサーの皆様からの協賛金により、夏の夜空に大輪の花を咲かせる花火が盛大に打ち上げられ、臼田橋から観覧していた皆さんの表情は花火に魅了されているように見えました。

10
開会式の様子

5
舞踊流しの様子

8月14日(月曜):浅科どんどん祭り2023・浅科納涼花火大会

当日は、台風の影響が懸念されましたが、各イベントの開催時刻には、晴れ間ものぞき、すべてのイベントが4年ぶりに無事開催されました。
昼の部では、子どもたちに大人気の魚のつかみ取りなどが開催され、夜の部では、今年で68回を数える「浅科納涼花火大会」が開催されました。
東信地区では数少ない、尺玉花火はじめ、約2,000発の花火が浅科の夜空に打ち上げられました。
浅科どんどん祭りと伝統ある浅科納涼花火大会が、今後も開催され続けることを願っております。

6
魚のつかみ取りの様子

8月15日(火曜):佐久市民祭り「榊祭り」

4年ぶりに佐久市民祭「榊祭り」が中山道望月宿一帯で開催されました。この祭りは、室町時代から続くと言われ火と榊によって一切の不浄を払い浄め、五穀豊穣、無病息災を祈る伝統的な祭りであり、市の無形民俗文化財にも指定されております。
当日は、台風による風や雨の心配もありましたが、朝の神輿作成前には雨も上がり、午前中より祈願祭が執り行われ、午後は望月支所前にてオープニングセレモニーを行い、その後子供たちによる横笛や船引き、神輿が元気よく行われました。
夜の部では、松明山から出発した松明行列が、計10回にわたり望月橋から鹿曲川へ松明の投げ込みを行った後、花火の打ち上げと民謡流しが行われ、その後メインである若者による3頭の獅子舞と3基の榊神輿が望月宿一帯を練り歩き、午後11時過ぎには無事に大伴神社に奉納されました。
特に、祭りのポスターにも使われる松明投げは、光の放物線が美しく、祭りを幻想的に彩り、非常に多くの皆さんがその姿に魅了されていました。

8
松明投げの様子

8月17日(木曜):佐久平女性大学課外講座

佐久平女性大学の課外講座が開催されました。午前の部では、「佐久市デジタル田園都市国家構想総合戦略(仮称)」について市企画課職員から概要説明があり、その後学生による活発な意見交換とグループ発表が行われました。
午後の部では、お二人の講師をお迎えし御講演をいただきました。「株式会社はたらクリエイト」代表取締役の井上拓磨氏からは、「女性が活躍できる働き方」の実践について、「一般社団法人グラミン日本」理事長の百野公裕氏からは「日本の貧困問題」について、お二人の知見と経験に基づく貴重なお話を伺いました。
盛沢山のカリキュラムを受講した学生一人ひとりの表情からは、深い学びを得られた充実感を感じとりました。
お忙しい中、講師をお務めいただきました井上代表取締役、百野理事長のお二人に心より感謝申し上げます。

7
市長講話の様子

9
講座(ワーク)の様子

8月26日(土曜):令和5年度佐久市総合防災訓練

令和5年度佐久市総合防災訓練を実施しました。
本訓練は、毎年防災週間に合わせて実施しておりましたが、新型コロナウイルスの影響により、今年は4年ぶりの開催となりました。
今年の訓練は、初動期を想定し、発生するおそれのある災害に対し、それぞれの部署・関係機関がどのように対応するかを実際に行動して確認する「より実戦的」な形で行いました。
訓練を行う中で、参加関係機関と連携し、防災体制の強化を図るという所期の目的を達成することができたのではないかと思います。
今後も、誰もが安心して住み続けることのできる、災害に強いまちづくりに向け一層邁進して参ります。

8
佐久市総合防災訓練の様子

お問い合わせ

総務部 秘書課
電話:0267-62-2111
ファックス:0267-63-1680

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ