このページの先頭です
このページの本文へ移動

市長の日々是好日(令和6年3月)

更新日:2024年4月17日

3月3日(日曜):さくまんが舎 竣工式

「さくまんが舎」の竣工式が開催されました。
佐久市出身で人気漫画「北斗の拳」などの原作者、武論尊先生の「永続的に漫画を学べる場を作りたい」という熱い想いにより建設されました。
4月より武論尊先生が塾長を務める『武論尊100時間漫画塾』の拠点として使用されます。
この「さくまんが舎」で学ぶ塾生が、漫画家・漫画原作者としてデビューし、夢を叶えられるよう願っております。
令和6年6月2日(日曜)からは、展示室の一般公開が開始されるとのことですので、市民の皆さんもどうぞ「さくまんが舎」へお出かけください。

1
さくまんが舎竣工式テープカットの様子

3月15日(金曜):テレビ信州杯第27回長野県新体操クラブカップ選手権大会結果報告 表敬訪問

ディヤーナ新体操クラブ(男子)の選手3名、代表の児野さんがテレビ信州杯第27回長野県新体操クラブカップ選手権大会の結果報告に市役所へお越しになりました。
発足わずか1年のクラブですが、男子キッズ選手権(1部高学年の部)で県内選手1位から3位を独占しました。
選手の皆さんからは「全国大会で優勝したい」と力強い抱負をお聞きしました。
また、クラブ代表の児野さんは佐賀女子高校の新体操部で全国優勝を経験されたスペシャリストです。
佐久市に移住後、新体操クラブを設立されていました。
今後のご活躍をお祈りしております。

0
児野裕美先生、児野暖真さん、土屋佑生さん、山本新太さんと

3月21日(木曜):2号橋 本願橋開通式

北岩尾区で進めておりました本願橋の架け替えが完了し、開通式と渡り初めを行いました。
本願橋は北岩尾区と、県道上原猿久保線との間の一級河川湯川を渡る橋です。
架け替え前は、木製の吊り橋で、昭和35年の架設から60年余りにわたりご利用いただいておりましたが、老朽化と令和元年台風の被災により通行止めとなっていたことから、架け替えを進めておりました。
漂流物による河積の阻害が生じない、桁のみで両岸を結ぶ橋で、これまでより一回り大きく、長さ44.6m幅5.2mとなりました。
当日は早朝に小雪が舞い、風が強く身の引き締まるような寒さの中ではありましたが、地元の皆さん、ご関係の大勢の皆さんにお越しいただきました。
市議会の江本議長、佐久建設事務所の大瀬木所長からご挨拶をいただき、お塩とお神酒で安全を祈願したのち、三代健康家族代表の浅沼様及び、令和2年度からの歴代の区長にテープカットをしていただきました。
地元の高瀬小学校の管楽器クラブの皆さんが、開通を記念し、聖者の行進を演奏してくださり、いよいよ渡り初めです。
晴れ渡る青空のもと、三代健康家族であります地元の浅沼様ご家族6名を先頭に、参加者全員で渡りました。
皆様から、喜びのお声をいただきましたが、わたくしも安全安心で、末永く親しまれる橋であることを重ねて祈念しながら渡りました。

2
本願橋開通式 テープカットの様子

3月21日(木曜):若手農家全国大会受賞報告 表敬訪問

農業の全国大会で優秀な成績を収められた2名の方が、受賞報告に市役所を訪れました。
はじめに、大森光様は第62回全国青年農業者会議の土地利用型作物部門で、雑草イネ対策として「赤米は撲滅できる!~3年間の軌跡~」をテーマに発表され、全国3位に相当する全国農業青年クラブ連絡協議会会長賞を受賞されました。
つぎに、吉田典生様が代表社員を務める佐久ゆうき合同会社は、令和5年度「未来につながる持続可能な農業推進コンクール」の有機農業・環境保全型農業部門で、有機栽培による環境負荷低減の取り組みや流通体制整備の取り組みが評価され、全国2位に相当する農産局長賞を受賞されました。
これからも佐久の農業を背負い、日々活躍する若い農家のさらなる躍進を期待しております。

3
大森光様、吉田典生様(佐久ゆうき合同会社 代表社員)と

3月25日(月曜):佐久市DX推進プロジェクト AWARD2023表彰式

佐久市では、庁内のDXを推進するための一環として、BPR(業務改善)を推進するためのプロジェクトチームを結成し、取組を行っています。
令和5年度は、課題のある業務を各部局1取組選定し、ワークショップなどの1年間の活動を通してBPR(業務改善)を行ってきました。
各部局の取組の中から、貢献度、創意工夫の観点で、全職員の投票等に外部の視点も加え、最も優れた取組を選出するAWARD2023を開催し、受賞した取組に対し表彰を行いました。
庁内DX推進活動を通して業務課題と向き合い従来の流れを見直したことで、どの取組も庁内のBPR(業務改善)を牽引する取組となりました。
業務効率化、市民サービス向上に向けて、より一層のDX推進の取り組みを進めていきます。

4
佐久市DX推進プロジェクトAWARD2023表彰式の様子

お問い合わせ

総務部 秘書課
電話:0267-62-2111
ファックス:0267-63-1680

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

ページの先頭へ