第9回 子ども議会 (平成25年8月2日開催)
- 第9回 佐久市子ども議会
- 1.スポーツを通した佐久市の活性化 「長野パルセイロの応援」
- 2.中学校の制服 (あった方が良いと思う)
- 3.私達の大切な五稜郭
- 4.晴天率トップクラスの佐久市。ソーラーパネルで節電を
- 5.お年寄が多い切原地区にお年寄をはじめいろいろな年代の人が集える施設
- 6.緑を生かした公園作り
- 7.市民交流ひろば
- 8.市民のマナー(歩きタバコなど)
- 9.ポイ捨て防止条例施行後の実情
- 10.平根地区にできる焼却炉
- 11.通学路周辺のパトロール
- 12.小学生の巡回バスの活用
- 13.佐久の千曲川を活かした親子が親しめる公共施設
- 14.ゴミのポイ捨てを減らすための呼びかけ
- 15.体育館建設 避難所としても地域のコミュニティーホールにもなるものを!
- 16.少子高齢化対策
- 17.ゴミ袋の色
- 18.広い土地
- 19.世代をこえて何歳でも楽しめる、自然を生かした緑地公園があるといいな
- 20.佐久市営球場をより活用するために
- 21.佐久市の放射能対策
- 22.浅科周辺の公共交通機関
- 23.体育館の改築時の部活動