このページの先頭です
このページの本文へ移動

14.ゴミのポイ捨てを減らすための呼びかけについて

更新日:2015年2月2日

質問者:泉小学校:常田 沙希(ときだ さき)さん

 私は、ゴミのポイ捨てを減らすため呼びかければいいのではないかと思います。私達は毎年ゴミ拾いを行っていますが、数日たつと必ずまたゴミが落ちています。ゴミのポイ捨ては環境に悪いし、ゴミで転びそうになる事もあります。ゴミを捨てている所を見た事が何回もあります。そこで、ゴミのポイ捨てやそれによって起こるけがなどを減らすため、ポスターやかん板などを作って呼びかけるとよいのではないでしょうか。そうする事でいつまでもきれいな佐久市にしてほしいと思います。どうかよろしくお願いします。

答弁者:市長

 泉小学校 常田沙希さんからの、「ゴミのポイ捨てを減らすための呼びかけについて」の質問にお答えいたします。
 常田さんをはじめ泉小学校の皆さんには、毎年ゴミ拾いを行っていただいているとのことであり、大変感謝しています。
 ゴミのポイ捨ては、全市に関わる大きな問題であり、大変頭を悩ませているところです。
 先ほどの答弁でも触れましたが、常田さんと同じ佐久の地域をきれいにしたいという思いから、丸山君ご兄弟の願いをきっかけに、「佐久市ポイ捨て等防止及び環境美化に関する条例」が制定され、この条例を基に、市内の街頭等でゴミのポイ捨て禁止を呼びかける活動を行っています。
 市内街頭での、旗や看板を用いた呼びかけは、平成23年から地区の環境美化巡視員さんと行うようになりましたが、呼びかけの結果、不法投棄に関して市に寄せられる相談件数が、平成23年では48件あったものが、平成24年には36件に減少しており、これはゴミのポイ捨て禁止を呼びかけたことによる一つの成果ではないかと考えています。
 きれいな佐久市を目指すために、地区の環境美化巡視員さんをはじめ、常田さんと同じようにゴミのポイ捨てを減らしたいと思う多くの人たちが、ゴミ拾いや環境美化に取り組んでいただいています。
 これからも、市内街頭でのゴミのポイ捨て禁止の呼びかけや、看板設置による啓発を引き続き行います。また、広報佐久やホームページを利用し、より多くの方へゴミのポイ捨て禁止の呼びかけをし、きれいで歩きやすい道路になるよう、ゴミを捨てられない環境づくりに努めていきます。
 このように市も、市民の皆さんと協力し、環境美化に取り組んでいきますので、常田さんをはじめ小中学生の皆さんにも、これからも地域のゴミ拾いを続けていただき、ゴミのポイ捨てがない佐久市を目指していきましょう。

お問い合わせ

企画部 広報広聴課
電話:0267-62-3075
ファックス:0267-63-3313

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ