このページの先頭です
このページの本文へ移動

子育てサロン

更新日:2024年6月5日

子育てサロンについて

子育てサロンは、子育て真っ最中の皆さんの子育てに関する相談の場、情報交換の場、交流の場です。
親子の触れ合いを大切に、散歩や水遊び等、季節に応じた楽しい遊びを提供しています。
市内児童館18会場にて開催していますので、親子で遊びにきてください。

利用について

・佐久市にお住まいの就学前のお子さんと保護者の方がご利用できます。
・自宅で検温してきてください。鼻水、咳、発熱(37.5℃以上)等、風邪症状がある方は利用の自粛をお願いします。
・自由来館制となっており、通常の開催日は予約の必要はありませんが、育児講座の開催日のみ予約が必要です。

利用時間・利用人数について

開催時間

・午前9時30分から11時30分
・自由来館制となっておりますが、午前10時00分頃までに来ていただけるとゆっくり遊びが楽しめます。お子さんの様子に合わせて帰っていただくこともできます。

利用人数

・参加人数が多いときは人数を制限させていただく場合があります。
・育児講座開催日のみ定員組数がありますので、予約が必要です。

感染対策について

・感染症のリスクを抑えるため、玩具等の消毒を実施しております。
・保護者の方のマスクの着用は感染防止対策としてお勧めしますが、各自の判断に委ねます。
・感染症の流行等により、ご利用方法や開催について変更させていただく場合があります。

開催会場

・市内18児童館
各児童館の開催日については、下記の年間予定表をご覧ください。

子育てサロンの日程
時間 内容
9時30分~

受付
*お子さんと一緒に児童館に集合*

自由遊び
ブロック・お絵かき・おままごと・ボール遊び・トンネル・絵本など

10時15分頃~
※その日の活動により時間が異なります

おはようの会
*みんなで元気よくおはよう!*
体操
*可愛い体操や親子体操をして体を動かしましょう♪*

設定あそび
散歩、工作、砂場、水遊び・プール遊び、ゲーム遊び等
(年齢、天候、季節などに合わせた遊びをしています)

11時~

お楽しみ会
*親子で楽しみましょう*
親子の触れ合い遊び・童謡・手遊び・パネルシアターなど

11時20分~

さようならの会
*また会おうね!*

随時

子育て相談
*何でもご相談ください*
保健師・助産師・保育士・栄養士・看護師等、それぞれのサロンに子育て相談員がいますので、お気軽にご相談ください。

※時間の途中からでも参加できますので、皆さんのお越しをお待ちしています。

お知らせ

砂場遊び・お散歩をする場合もありますので、帽子と水分補給のためのお茶か水をお持ちください。必要な方は抱っこひも・バスタオル(オムツ替え用)等をお持ちください。

育児講座について

子育てサロンでは親子体操や運動あそび、食育やリトミック等、親子で楽しめる育児講座を開催していますので、是非ご参加ください。
※育児講座は事前に予約が必要です。
予約方法や日程等、詳しくは上記の育児講座のご案内をご覧ください。

水遊び・プール遊びについて

子育てサロンでは夏季の間、天気が良い日は6月下旬から水遊び、7月から8月中旬までプール遊びを開催します。
・水遊びの持ち物
足・体を拭く用のタオル、帽子(保護者の方も)、濡れても良い服装もしくは着替え、水筒(水分補給用)
・プール遊びの持ち物
水遊びと同様の物、オムツの外れているお子さんは水着や濡れても良い服装、オムツのお子さんはプール用オムツ
※中込、高瀬、切原、臼田、青沼、望月サロンは水遊びのみとなります。
 天候や気温により、開催できない日もあります。ご了承ください。
↓プール遊びについて詳しい内容は下記のリンクをご覧ください。

さくらんぼキッズについて

さくらんぼキッズはふたご・みつご等のお子さんを持つ親御さんの会で、年に三回実施しています。
保健師、助産師、栄養士、保育士の専門のスタッフが個別に子育て相談にのったり、親御さん同士で日頃の子育ての悩みやお役立ち情報を話し合ったり、お子さん向けのお楽しみ会もあり、たっぷり遊べる空間になっています♪
妊婦さんや就園しているお子さんでも参加できます。先輩ママやパパのお話しは子育てのお役立ち情報がたくさんありますので、是非ご参加ください♪
令和6年度開催日程
6月20日(木曜)10月29日(火曜)1月27日(月曜)
時間:午前9時45分~11時30分
場所:佐久保健センター

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 子育て支援課
電話:0267-62-3149
ファックス:0267-62-2172

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ