このページの先頭です
このページの本文へ移動

育児講座のご案内

更新日:2023年2月2日

育児講座について

つどいの広場と子育てサロンでは、毎月育児講座を開催し、育児に関する専門分野の講師をお招きしています。お話を聞いたり、お子さんと一緒に体を動かしたりと、親子でリフレッシュしながら子育ての不安を解消し、楽しさを一緒にみつけませんか。
育児講座は、新型コロナ感染症拡大防止対策により、参加人数の制限や予約制などを取り入れて開催しています。詳しくはこちらのホームページやちらしなどでご確認ください。

育児講座の申し込みについて

お申し込み方法

・受付開始日から、佐久市の公式lineよりご予約を受け付けております。
 佐久市公式lineのメニューを開いていただき、子育て→イベント予約→育児講座を選択して、ご予約をお願いします。
 line予約ができない方は子育て支援課(☎62-3149)へお問い合わせください。空きがありましたら、受け付けをさせていただきます。
・当日の子育てサロン及びつどいの広場は、育児講座申込者のみのご利用になります。
 サングリモ中込の午後は通常通りご利用できます。

キャンセルについて

・キャンセルの場合は当日の9時までに子育て支援課(☎62-3149)へ必ずご連絡ください。
・キャンセル待ちについて
 キャンセルが出た際に、キャンセル待ちをお申込みいただいた日時が早い順に連絡をしております。
 当日の9時以降にキャンセルが出た場合は、直接来場されている方を優先させていただきます。

つどいの広場

年間予定表

育児講座の予定

※1月17日(火曜)に予定しておりました育児講座「ドクターの出前講座」は中止となりました。
子どもの疾病対応について、「教えて!ドクター」オンライン出前講座が開催されますので、よろしければ是非ご参加ください。詳細は下記のリンクをご覧ください。

ママの体ケア

助産師の結城万亀先生を講師に、産後の体のケアについてのお話を聞いたり、骨盤体操を一緒にしたりして楽しんでみませんか?
2月6日(月曜)サングリモ中込内:定員15組

卒乳のおはなし

卒乳について、助産師の先生のお話を聞いてみませんか?個別の質問にも答えていただけます。
2月16日(木曜)もちづき保育園内:定員10組
※要予約。

おてだまあそび

日本の伝統的なあそびであるお手玉を使って、親子で楽しみましょう♪
2月8日(水)あさしな保育園内:定員8組
2月22日(水)うすだ健康館内:定員7組
※要予約。お申込みは一組一か所でお願いします。

つくってあそぼう!

親子で手作りおもちゃをつくって楽しみましょう♪
8月に予定されていた「つくってあそぼう!」は下記の日程で延期して開催されることになりました。
つきましては、1月29日(日曜)まで、予約されていた方を優先して募集を開始します。
以前予約されていた方にはパスワードをLINEにてお知らせしますので、よろしければ是非ご参加ください。
予約数に達しない場合は1月30日(月曜)から、通常通り募集を開始いたします。
2月3日(金曜)うすだ健康館内:定員7組
2月13日(月曜)中佐都児童館内:定員15組
2月14日(火曜)サングリモ中込内:定員15組
2月27日(月曜)あさしな保育園内:定員8組
3月2日(木曜)もちづき保育園内:定員10組
※要予約。お申し込みは一組一か所でお願いします。

子育てサロン

育児講座の予定

運動あそび

親子で楽しく体を動かして、運動あそびを楽しみましょう♪
10月28日、25日に予定されていた運動あそびは下記の日程で延期して開催されることになりました。
つきましては、1月4日(水曜)まで、予約されていた方を優先して募集を開始します。
以前予約されていた方にはパスワードをLINEにてお知らせしますので、よろしければ是非ご参加ください。
予約数に達しない場合は1月5日(木曜)から、通常通り募集を開始いたします。
10月28日(金曜)※延期
→1月13日(金曜)岩村田児童館:定員15組
10月25日(火曜)※延期
→2月7日(火曜)臼田児童館内:定員15組
対象年齢:1歳以上
※要予約。お申し込みは一組一か所でお願いします。

年間活動表

つどいの広場・子育てサロンについて

育児講座がない日も、つどいの広場や子育てサロンは開催しています。親子でお出かけください。

つどいの広場

子育て中のお父さん、お母さんが子どもと共に集いながら楽しく交流する場として、市内5か所で開催しています。子育て相談員が子育ての悩みにも応じています。お子さんは自由な遊び場で親子でゆっくり過ごせる場となっています。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

子育てサロン

親子で触れ合いながら楽しく遊べる場として、市内18か所の各児童館で毎月1回から2回開催しています。
プールやお散歩等の季節のあそびや体操、親子の触れ合い遊びや手遊び等、月毎に違ったお楽しみを提供しています。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。

育児講座の様子を紹介します♪

育児講座のご参加ありがとうございます♪
各育児講座で親子の素敵な笑顔がたくさん見られて嬉しく思います。また是非ご参加くださいね。
下記のリンクで育児講座の様子を紹介していますのでご覧ください。

救急法

ママの体ケア

絵本のおはなし

おっぱい・みるく・卒乳のお話

ベビーマッサージ

笑いヨガ

ベビーダンス

わらべうたあそび

絵本の読み聞かせ

子育てサロン育児講座

つどいの広場・子育てサロン子育て情報通信

にこにこ通信

つどいの広場・子育てサロン中止の間、小さいお子さんと楽しく過ごすためのお役立ち情報を載せた通信を発行します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

福祉部 子育て支援課
電話:0267-62-3149
ファックス:0267-62-2172

お問い合わせはこちらから

本文ここまで

サブナビゲーションここから
ページの先頭へ