出産・子育て応援交付金事業
更新日:2025年4月1日
「出産・子育て応援交付金事業」は、子ども・子育て支援法に「妊婦のための支援給付」が創設されたことに伴い「妊婦のための支援給付」に移行します。
ただし、経過措置として令和7年度に「出産・子育て応援給付金事業」の対象となる方については、「出産・子育て応援給付金」を支給します。
事業内容
妊娠届出からすべての妊婦・子育て家庭に寄り添い、一貫して身近で相談に応じる「伴走型相談支援」と「経済的支援」を一体として実施します。
(1)伴走型相談支援
1回目:妊娠届出時
妊娠届出時の専門職による全数面談
2回目:妊娠8か月頃
アンケートを実施し、相談希望の妊婦には面談を実施
3回目:出産後
出生届出時または「こんにちは赤ちゃん事業」の乳児家庭全戸訪問時に面談を実施
(2)経済的支援
出産応援給付金
妊娠届出時に妊婦と面談後、妊婦1人あたり5万円を現金給付
子育て応援給付金
乳児家庭全戸訪問等で産婦と面談後、児童1人当たり5万円を現金給付(多胎児の場合:5万円×人数)
事業開始日
令和5年2月1日
事業対象者
佐久市に住民票有する以下に該当する方
・出産応援金:令和7年3月31日までに妊娠届出及び出産応援金の申請をした方
・子育て応援金:産婦(令和7年3月31までに出生した子どもの養育者)
手続きの流れ
以下のチラシをご確認ください。
関係ファイルダウンロード
出産応援給付金支給申請書(様式第1号)(Word:18KB)
子育て応援給付金支給申請書(様式第2号)(Word:18KB)
担当係:健康増進係
お問い合わせ
電話:0267-62-3196(健診推進係)、0267-62-3527(保健予防係)、0267-62-3189(健康増進係)、0267-63-3781(口腔歯科保健係) 、0267-62-3524(保健医療政策係)
ファックス:0267-64-1157