おとめ座
更新日:2018年7月11日
(うすだスタードームで撮影)
(株式会社アストロアーツ/ステラナビゲータ9で描画)
星座データ
正式名…Virgo 略号…Vir 肉眼星数…126個 設定者…プトレマイオス
見やすい時期…5月~7月
星座物語
おとめ座は、農業の女神デーメーテールだといわれています。デーメーテールにはペルセポネという美しい娘がいましたが、冥土の神プルトーンがこのペルセポネーを見初めてあの世まで連れ去り、后にしてしまいました。デーメーテールはプルトーンの兄でもある大神ゼウスに頼んでペルセポネーを呼び戻そうとしました。ゼウスは「ペルセポネーがあの世の食べ物をまだ口にしていないならばこの世に呼び戻すことができる」と言い、プルトーンを説得してペルセポネーを連れ帰ろうとしました。しかしペルセポネはそうとは知らずに、プルトーンからもらったざくろの実を4粒だけ食べてしまいました。そこでゼウスは、1年のうち4か月だけはあの世で暮らすように彼女に言いつけました。このためデーメーテールは娘と一緒にいられない4か月の間は穴にこもって悲しみにくれ、地上のすべての植物は眠りに入って冬になり、残りの季節が春、夏、秋になって、こうして四季の違いがうまれたということです。
おとめ座の見つけ方
(株式会社アストロアーツ/ステラナビゲータ9で描画)
全天で2番目という大きな星座ですが、広い範囲に暗い星が散らばっているため、意外とつなぎにくい星座です。北斗七星からアルクトゥールスをたどる「春の大曲線」から一等星スピカを見つけ、そこから大きなy字の形を見つけて、残りの星をつないでいきましょう。
おとめ座の星雲・星団
★銀河M104……「ソンブレロ銀河」のニックネームで有名なユーモラスな形の銀河。大型の望遠鏡で図鑑の写真のような姿が楽しめます。
お問い合わせ
電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132 文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322