第10回 子ども議会
- 第10回 佐久市子ども議会
- 1.佐久市内小中学校へiPad配備を
- 2.五稜郭クリーン作戦や奉仕活動から気づいたゴミ問題
- 3.公文書経費削減 ~アメリカの実践から~
- 4.サケが戻ってくる千曲川にするために(ダムに魚道を。PR)
- 5.学校指定の運動着
- 6.子どもからお年寄りまで楽しめる運動施設
- 7.校庭フェンスの高さをもっと高くしてほしい
- 8.明るく元気な佐久市にしたい。交流広場の活用
- 9.歩車分離式信号がある通学路の安全
- 10.各地区に市立図書館を作ってほしい
- 11.交通安全を呼びかける看板の設置
- 12.大雪災害対策
- 13.市民交流ひろばの利用
- 14.虚空蔵山全体を桜の木にして佐久の名所にしてほしい
- 15.旧中込学校で昔の生活体験を
- 16.佐久市内のセンター給食の改善
- 17.佐久市の施設
- 18.街灯の設置
- 19.街灯増加で夜の市民の安全を
- 20.スポーツ大会を支えるボランティアの現状と育成
- 21.北陸新幹線全線開通に向けて、佐久平駅周辺だけではなく、臼田方面へのメリットは
- 22.市内空き地への太陽光パネルの設置
- 23.歩車分離式の信号