第20回子ども議会 いよいよ開催
更新日:2025年7月29日
8月5日(火曜)午後2時より、第20回子ども議会を佐久市議会議場で開催します。児童・生徒の皆さんが日ごろから感じている疑問や、意見・要望を発言してもらい、今後の市政に役立てるとともに、議会の仕組みや運営方法などを体験してもらいます。
また、第20回目を迎える今年度は、より幅広い世代の声に耳を傾け、多様な視点を取り入れるため、高校生も議員・運営担当として参加します。
佐久市の未来を担う子どもたちの熱い思いをぜひ、一緒に見届けましょう。質問順位表(予定)(PDF:145KB)
傍聴・視聴について
傍聴
子ども議会は、傍聴可能です。
議会棟1階で受付を済ませてから、2階の傍聴席出入口より入室し、傍聴してください。入退室は自由です。
ただし、傍聴席は数に限りがありますので、別室のモニタールームでのご視聴をお願いする可能性がございます。
予めご了承ください。
視聴
佐久ケーブルテレビ(121ch)または佐久市チャンネル(外部サイト)で、ご自宅や外出先からでも生中継でご覧いただけます。
再放送
8月9日(土曜)午後7時から佐久ケーブルテレビ(121ch)で再放送されます。
リアルタイムで視聴ができない場合は、ぜひ再放送をご覧ください。
高校生 打合せの様子
アイデアがとまりません
お互いの意見を共有
意見を交わす真剣な眼差し
みんなの思いがかたちに!
地域の課題について深く掘り下げ、どうすればより良い佐久市になるのか真剣に議論し、準備を進めてきました。
高校生の活躍にもご期待ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ