上弦ごろの月

更新日:2024年12月22日

月齢8.0の月
(2024年5月4日 15cm屈折望遠鏡で撮影)

月齢8.0の月面地名

月齢8前後、いわゆる上弦の半月です。宵の南の空で輝き、真夜中ごろに沈みます。「晴れの海」が見え、その隣にある「雨の海」も見え始めます。この頃の月面は望遠鏡での見どころがいっぱいです。特に有名なのは中央やや南寄りにあるプトレマイオス、アルフォンスス、アルザケルの三連クレーターで、月面屈指の名所といえます。またその北、雨の海の縁には巨大なアペニン山脈が迫力満点にそびえており、こちらも見逃せない壮観です。南部には無数のクレーターが密集しており、個性豊かな大小いくつものクレーターが楽しめます。

電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535  文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132  文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322

お問い合わせはこちらから