月齢24ごろの月

更新日:2024年12月22日

月齢23.8の月
(2024年7月29日 15cm屈折望遠鏡で撮影)

月齢23.8の月面地名

月齢23.8、いわゆる「逆向きの三日月」、「朝の三日月」です。このころの月は夜明け、太陽が昇る少し前に東の空から上り、空が明るくなると見えなくなっていきます。望遠鏡で詳しく観察できるのは夜明け前の短い時間だけになり、機会が限られますが、グリマルディ、シラー、バイイ、シッカルトなど、満月直前に月の縁近くに見えていたクレーターがよく見え、この時でしか楽しめない地形も少なくありません。

電話:文化振興・文化施設係:0267-62-5535  文化財保護・文化財調査係:0267-63-5321
ファックス:文化振興・文化施設係:0267-64-6132  文化財保護・文化財調査係:0267-63-5322

お問い合わせはこちらから