更新日:2025年2月20日
佐久市内の小中学校または佐久市内在住の児童生徒が令和6年度中に制作した作品のうち、入選・入賞した作品を展示します。
2025年2月8日(土曜日)から2月24日(月曜日)まで
2月12日(水曜日)、2月17日(月曜日)
午前9時30分~午後5時
無料
佐久市・佐久市教育委員会
授賞式の後に、審査員3人によるギャラリートークを行います。
入賞者でなくても参加できます。事前申込は不要です。
2025年2月15日(土曜日)午前11時10分から11時50分まで
佐久市立近代美術館 2階 第2、第3展示室
第20回 児童生徒美術展 日向裕・綾 美術コンクール ポスター(PDF:766KB)
画像をクリックすると拡大して表示します。
第20回 児童生徒美術展 日向裕・綾 美術コンクール 審査講評(PDF:741KB)
第20回佐久市児童生徒写生大会(令和6年10月13日)で、参加者の皆さんが制作した作品を展示します。
2025年2月8日(土曜日)から2月24日(月曜日)
2月12日(水曜日)、2月17日(月曜日)
午前9時30分~午後5時
無料
佐久市・佐久市教育委員会
佐久ライオンズクラブ
佐久市内の小中学校と佐久市立近代美術館の交流を紹介します。
佐久市立近代美術館では、令和6年度に、国立科学博物館が主催する「教員のための博物館の日」へ初めて参加し、「教員のための美術館の日」(令和6年7月29日)を開催しました。佐久教育会夏期研修講座「わくわく造形活動9」とタイアップして行ったその活動記録を紹介します。
佐久市高瀬小学校1学年東組の皆さんがワークショップ「でこぼこ はっけん!」(令和6年10月25日)で作った作品を展示します。
佐久市野沢中学校美術部の皆さんが、佐久市立近代美術館で展示している作品を模写しました(令和6年9月1日)。その模写から着想を得て、後日、生徒たちが制作した作品を展示します。
2025年2月8日(土曜日)から2月24日(月曜日)
2月12日(水曜日)、2月17日(月曜日)
午前9時30分~午後5時
無料
佐久市教育委員会
佐久市立高瀬小学校、佐久市立野沢中学校
佐久市立近代美術館友の会会員の、絵画、書、写真、工芸などの作品を展示します。
2025年2月16日(日曜日)から2月24日(月曜日)まで
2月17日(月曜日)
午前9時30分~午後5時(最終日午後3時まで)
無料
佐久市立近代美術館友の会
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。
午前9時30分~午後5時