このページの先頭です
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • イベント情報
  • 収蔵美術品・作家
  • 企画展覧会情報
  • 美術館案内

佐久市児童生徒美術展 ほか

更新日:2025年2月20日

祝 新佐久市誕生20周年 第20回 佐久市児童生徒美術展 日向裕(ひなたゆたか)(あや) 美術コンクール

展覧会概要

佐久市内の小中学校または佐久市内在住の児童生徒が令和6年度中に制作した作品のうち、入選・入賞した作品を展示します。

  • 令和2年度から「佐久市日向裕・綾美術振興基金」を活用した、コンクール形式の展覧会に変わりました。
  • 令和3年度から学校を通さずに応募できる「個人応募部門」を設けました。

会期

2025年2月8日(土曜日)から2月24日(月曜日)まで

会期中の休館日

2月12日(水曜日)、2月17日(月曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時

観覧料

無料

主催

佐久市・佐久市教育委員会

審査員3人によるギャラリートーク【終了しました】

授賞式の後に、審査員3人によるギャラリートークを行います。
入賞者でなくても参加できます。事前申込は不要です。

期日

2025年2月15日(土曜日)午前11時10分から11時50分まで

場所

佐久市立近代美術館 2階 第2、第3展示室

講師

  • 猪瀬昌延(信州大学教育学部 図画工作・美術教育コース 准教授)
  • 田嶋健(木版画家)
  • 日比野ルミ(美術家 佐久市立近代美術館館長)

第20回 佐久市児童生徒美術展 日向裕・綾 美術コンクール

審査結果 展覧会出品作品数 合計284点

【学校選出部門】計234点(内、入賞36点、入選198点)

  • 最優秀賞9点(小学1学年から中学3学年、各1点)
  • 優秀賞9点(小学1学年から中学3学年、各1点)
  • 奨励賞18点(小学1学年から中学3学年、各2点)

【個人応募部門】計50点(内、近代美術館賞3名、入選47点)

作品画像【学校選出部門】最優秀賞

画像をクリックすると拡大して表示します。

中佐都小学校 1学年 小畑雄大《はみがきしている》

中佐都小学校 2学年 荻原慶一郎《ふしぎな生き物の世界》

望月小学校 3学年 佐藤 葉《さつまいものはっぱとわたし》

臼田小学校 4学年 市川 柚《ごちゃごちゃフラワー》

中込小学校 5学年 櫻井莉菜《オオトカゲにのっている私》

泉小学校 6学年 古川心音《貞祥寺》

佐久長聖中学校 1学年 竹内優月《喜》

佐久長聖中学校 2学年 黒沢恵汰《滝昇り鯉》

佐久長聖中学校 3学年 白倉まりえ《清清》

作品画像【個人応募部門】近代美術館賞

高瀬小学校 1学年 髙見澤悠人《サメのなかま》

野沢小学校 3学年 荻原健人《動物の住むところ》

中佐都小学校 5学年 花里りん《森の動物》

第20回 佐久市児童生徒写生大会作品展

展覧会概要

第20回佐久市児童生徒写生大会(令和6年10月13日)で、参加者の皆さんが制作した作品を展示します。

会期

2025年2月8日(土曜日)から2月24日(月曜日)

会期中の休館日

2月12日(水曜日)、2月17日(月曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時

観覧料

無料

主催等

主催

佐久市・佐久市教育委員会

協賛

佐久ライオンズクラブ
 

【企画展示】スクール×ミュージアム

展覧会概要

佐久市内の小中学校と佐久市立近代美術館の交流を紹介します。

「教員のための美術館の日」

佐久市立近代美術館では、令和6年度に、国立科学博物館が主催する「教員のための博物館の日」へ初めて参加し、「教員のための美術館の日」(令和6年7月29日)を開催しました。佐久教育会夏期研修講座「わくわく造形活動9」とタイアップして行ったその活動記録を紹介します。

高瀬小学校×佐久市立近代美術館 ワークショップ「でこぼこ はっけん!」

佐久市高瀬小学校1学年東組の皆さんがワークショップ「でこぼこ はっけん!」(令和6年10月25日)で作った作品を展示します。

野沢中学校美術部×佐久市立近代美術館 「模写してみよう」

佐久市野沢中学校美術部の皆さんが、佐久市立近代美術館で展示している作品を模写しました(令和6年9月1日)。その模写から着想を得て、後日、生徒たちが制作した作品を展示します。

会期

2025年2月8日(土曜日)から2月24日(月曜日)

会期中の休館日

2月12日(水曜日)、2月17日(月曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時

観覧料

無料

主催等

主催

佐久市教育委員会

協力

佐久市立高瀬小学校、佐久市立野沢中学校

スクール×ミュージアム

第22回 佐久市立近代美術館友の会 会員展

展覧会概要

佐久市立近代美術館友の会会員の、絵画、書、写真、工芸などの作品を展示します。

会期

2025年2月16日(日曜日)から2月24日(月曜日)まで

会期中の休館日

2月17日(月曜日)

開館時間

午前9時30分~午後5時(最終日午後3時まで)

観覧料

無料

共催

佐久市立近代美術館友の会

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

企画展覧会情報

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

〒385-0011
長野県佐久市猿久保35番地5
電話:0267-67-1055
ファックス:0267-67-1068
お問い合わせはこちら
アクセス方法
アクセスマップ

休館日

毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。

開館時間

午前9時30分~午後5時

Copyright © SAKU Municipal Museum of Modern Art. All rights reserved.