このページの先頭です
このページの本文へ移動
  • ホーム
  • イベント情報
  • 収蔵美術品・作家
  • 企画展覧会情報
  • 美術館案内

佐久市立近代美術館開館30周年記念特別企画展『平山郁夫-仏教伝来』

更新日:2015年2月2日

戦後昭和を代表する日本画家 平山 郁夫 (1930-2009)、初期の代表作に《仏教伝来》(1959・佐久市立近代美術館蔵)があります。広島県出身の平山は、原爆症に苦しみながらこれを描いたことが大きな転機となり、《受胎霊夢》(1962)などの仏伝シリーズの作品を生み出していきます。そして平山のテーマは仏教を通じて文化の根源へと向かい、昭和41年(1966)以降のシルクロードの取材へと拡大、シルクロードの画家として広く知られるようになりました。
平山の出世作となり、自らも『画業の出発点』と述べている《仏教伝来》は、どのような状況で描かれたものなのでしょうか。『平山郁夫-仏教伝来』展では、《広島生変図(下図)》(1979)や、少年期の作品、東京美術学校時代の作品や卒業後の風俗画、再興日本美術院など平山の周辺の作家の作品、また《仏教伝来》とその小下図の他、仏伝シリーズも展示しながら、名作《仏教伝来》に迫っていきます。若き日の平山作品にあわせて後年の作品も展示、平山芸術を楽しんでいただきます。

(掲載作品:平山郁夫「仏教伝来」1959制作)

会期

平成25年9月14日(土曜)~11月10日(日曜)

開館時間

  • 午前9時30分~午後5時
  • 9月15日(日曜)・22日(日曜)は開館時間延長(午後7時まで)

会期中の休館

9月30日(月曜)・10月7日(月曜)・21日(月曜)

会場

佐久市立近代美術館

観覧料

  • 一般:800円 (600)
  • 高校・大学生:400円(300円)
  • 小・中学生:250円(200)
  • ( )内は20名以上の団体料金

展示作家

【平山郁夫・太田聴雨・奥村土牛・日下八光・小泉淳作・小林古径・清水南山・須田珙中・田中青坪・中島清之・羽石光志・平山美知子・前田青邨・村田泥牛・安田靫彦・山本丘人・藁谷耕人】
(会期中展示替えがあり、ご覧いただけない作家の作品があります)

主催

佐久市・佐久市教育委員会

共催

信濃毎日新聞社

後援

SBC信越放送・NBS長野放送・TSBテレビ信州・abn長野朝日放送・佐久ケーブルテレビ(株)・FM佐久平・佐久市民新聞社・(株)美術年鑑社・佐久市立近代美術館友の会

イベント

ギャラリートーク (参加無料・観覧券必要)

講師:草薙奈津子(平塚市美術館長・美術評論家)

日時:9月29日(日曜) 14時から

参加無料ですが観覧券が必要です。

美術館スタッフによる展覧会ガイド

日時:9月15日(日曜)・22日(日曜) 各日18時から30分程度

 毎週土曜・日曜日 各日 11時・14時から30分程度

参加無料ですが観覧券が必要です。

絵を見て語る会

日時:10月27日(日曜)14時から

講師:福島徳佑(平山郁夫シルクロード美術館理事)

主催:佐久市立近代美術館友の会

参加無料ですが観覧券が必要です。

  • 作品所蔵館の絵はがき販売(会期中)

展示構成

第一室 『瀬戸田・ヒロシマ』
 
平山郁夫は、昭和5年(1930)広島県豊田郡瀬戸田町(現尾道市)で生まれた。10代の頃のスケッチと模写、昭和20年(1945)の被爆体験から生まれた《広島生変図(下図)》で構成
第二室 『東京美術学校・師と周辺』
 
昭和22年(1947)に入学した東京美術学校の同級生や教授、再興日本美術院同人の作品で《仏教伝来》が描かれた時代をみる
第三室 『美校時代と風俗画』
 
平山の美校時代の作品や、昭和27年(1952)の卒業後、東京芸術大学副手時代の院展に出品した風俗画を展示、《仏教伝来》へ向かうまでの道のりを紹介
第四室 『仏教伝来』
 
昭和34年(1959)白血球が激減し死の不安の中で描かれた《仏教伝来》や習作・下図、翌年の《天山南路》などで《仏教伝来》に迫る。《受胎霊夢》《出現》(1962・佐久市立近代美術館蔵)など仏伝シリーズを展示
第五室 『日本画家・平山郁夫』
 
昭和39年(1964)、日本美術院同人となる。仏教や平和の祈り・日本の美・シルクロードをテーマにした作品を展示

常設展示

  • 中国陶磁(吉沢コレクション)

年間案内はこちら

ダウンロード

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで

サブナビゲーションここから

企画展覧会情報

佐久市立近代美術館 油井一二記念館

〒385-0011
長野県佐久市猿久保35番地5
電話:0267-67-1055
ファックス:0267-67-1068
お問い合わせはこちら
アクセス方法
アクセスマップ

休館日

毎週月曜日(休日の場合は開館)
展示替え期間(不定期)
年末年始期間(12月29日~1月3日)
ほか臨時休館することがあります。

開館時間

午前9時30分~午後5時

Copyright © SAKU Municipal Museum of Modern Art. All rights reserved.